ヘルス&セーフティプラン ~健やかな体の育成~(2月9日更新)
- ヘルス&セーフティプラン
- 体力の向上をねらって~3年体育「5分間走」~
- 縄跳びがブーム ~昼休み~
- できる技を増やすには ~6年体育「跳び箱運動」~
- カーテンを閉め、机の下へ ~Jアラートへの対応訓練~
- ジャングルジムは大人気 ~業間休み~
- 先生といっしょに ~昼休み~
- 人気スポット ブランコ ~昼休み~
- 絆を深め、虹色の金メダルを掲げた運動会
- 予行演習
- 車を運転する人の気持ちに思いをはせて ~あいさつについて考える時間~
- 「アイアイ(eye 愛)体操」 ~目を大切にしよう月間~
- コースを確認 ~2年体育「徒競走の練習」~
- 虫歯ゼロを目指して
- 熱中症予防のため外での活動を中止
- 名前の順に ~1年身体測定~
- 「救急の日」にちなんで ~1年保健指導「けがの予防」~
- 不審者を教室に入れないように ~不審者対応の訓練~
- 教職員の防犯訓練
- 歯磨きタイム
- 体を傾けてUターン ~2年体育「グループでリレー」~
- 通学班で集まって ~通学班会議~
- ちょっと涼しい ~全館冷房で掃除~
- 児童の命を守るために ~緊急時対応訓練~
- プールに訪れた静寂 ~水泳学習終了~
- ペットボトルで浮かぶ ~4年体育「着衣水泳指導」~
- スムーズに交代しながら 学級対抗で ~6年体育「バスケットボール」~
- 目指せ!熱中症ゼロ ~4年保健「熱中症予防」~
- 今日の暑さ指数は? ~保健委員会 安全管理チーム~
- 水分補給をして、休みながら ~業間休み~
- 右後ろも確認して出発 ~自転車交通安全教室~
- 体力アップ作戦 ~体育委員~
- 苦手な物でもひと口、食べてみて ~1年 給食指導~
- ルールを守って ~プール開き~
- へびおに ~昼休み~
- 水泳学習始まる ~1年生~
- 青信号でも ~通学班長・副班長会議~
- 先生と勝負 ~4年体育「体力テスト シャトルラン」~
- 混乱なく実施 ~中学校区合同引き渡し訓練~
- 全職員で分担して一斉に ~校内の安全点検~
- サーキットトレーニング ~6年体育~
- 横断前に、3つの目で確認 ~交通安全教室~
- いざというときにみんなが避難できるように ~震度5強を想定した避難訓練~
- 子供の命を守るために ~保健に関する研修~
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
おたより更新Paper Update
- 2025年8月26日
- 「富士見だより」第5号
- 2025年8月8日
- 8月・献血普及啓発ボランティアによる活動発表会
- 2025年8月5日
- 8月・霞ヶ浦ECOフェスティバル2025
- 2025年7月17日
- 7月・北守谷Crows ミニバス体験会案内 団員募集
- 2025年7月17日
- 7月・~チームラボ 幽谷隠田跡~無料招待