トピックスTopics

地区確認

地区確認

 今日は雨模様の一日でした。
 放課後、先生方は地域の確認を行いました。各地区の子どもたちの遊ぶ公園や危険個所の確認をしました。新学期が始まって友達も増え、下校後の活動範囲も広がり楽しく地域で遊ぶ姿も見られます。
 今後も安全に生活できるようにしていきたいと思います。

  • IMG_3579
カテゴリ:
学校行事
更新日:
2025年4月23日

代表委員を選びました!

代表委員を選びました!

4年生は、クラスの代表として学校の話合いに参加する代表委員を決めました。
「みんなの代表として生活をよりよくしよう」と考え、たくさんの児童が立候補していました。
立候補者一人一人がクラスの前で自分の思いを伝え、他の児童は真剣に友達の思いを聞いていました。
高学年の先輩方と協力して、みんなのために頑張ろうとする気持ちが溢れている4年生の活躍が楽しみです。

カテゴリ:
4学年
更新日:
2025年4月23日

修学旅行のコース決め!

修学旅行のコース決め!

みんなの見たい場所、食べたいものを話し合いながら、コースを決めています。

カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年4月23日

対称な図形

対称な図形

練習問題で、対称な図形の特徴を確認しています。

カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年4月22日

外国語の授業が始まりました

外国語の授業が始まりました

 今年度のALTはフランシス先生です。子供たちと明るく仲良く、英語での挨拶を交わしながら授業を進めていました。

カテゴリ:
3学年
更新日:
2025年4月22日

修学旅行に向けて準備を進めています!

修学旅行に向けて準備を進めています!

鎌倉市内を研修する行動班のメンバーを決めました。これから班ごとに研修のコースを決めていきます。

カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年4月17日

交通安全教室

交通安全教室

2年生では、クロネコヤマトによる交通安全教室がありました。

皆がしっかり挨拶できたので、クロネコさんとシロネコさんが登場してくれました!
ネコさんたちと一緒に、横断歩道の渡り方を確認しました。

トラックの死角について教えていただいたり、実際にトラックの冷蔵庫を見せていただいたり、とても貴重な体験ができました。最後に荷台にも乗せてもらい、子供たちは大喜びでした。

  • CIMG9032
  • CIMG9042
  • CIMG9050
カテゴリ:
2学年
更新日:
2025年4月16日

委員会活動が始まりました

委員会活動が始まりました

令和7年度の委員会活動がスタートしました。委員会活動は子供たちの学校生活がより楽しく、より充実したものになるように学校内の仕事を分担し、自治的に取り組んでいく活動です。15日の6時間目にそれぞれの委員会のメンバーで集まり、仕事内容を確認したり、1年間の活動計画を立てたりしました。自分たちの考えを活かして、アイデアを出し合いながら活動していきます。

  • CIMG1138
  • CIMG1144
カテゴリ:
更新日:
2025年4月16日

授業がはじまりました!

授業がはじまりました!

2年生になって、はじめての英語の授業です。

英語クイズに挑戦したり、友達と一緒に「My name is ~.Nice to meet you.」と自己紹介したりしました。一人一人が意欲的に活動し、みんな、とっても楽しそうでした。

カテゴリ:
2学年
更新日:
2025年4月15日

5年生 委員会決め

5年生 委員会決め

5年生は委員会決めをしました。各学級で「早くやってみたい」、「頑張る」と前向きな言葉が飛び交っていました。明日が第1回目の委員会活動です。それぞれの委員会で、5年生が活躍していくことを楽しみにしています。

  • DSCF0223
  • DSCF0228
カテゴリ:
5学年
更新日:
2025年4月14日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans