「放送を入れてください。」
5月2日(木曜日)13時50分、谷和原中学校区小中合同引き渡し訓練。
児童全員の避難完了報告を受けた岩瀬校長は、トランシーバーで指示。
「引き渡しを開始します。担任の確認が済んだ方より、ご帰宅ください。」
グランドに放送が流れた。
児童らが速やかに避難できたことで、予定時刻よりも早い引き渡しが可能となった。
「混乱なく引き渡しができた。ご協力いただいた保護者の方々に感謝したい。」
と、訓練を企画した保健主事。
田嵜教頭は、
「大地震発生後は、避難所が開設される。引き渡しが終わった教員は避難所開設の準備が求められるかもしれない。避難所開設マニュアルを確認したい。」
と話す。
訓練を終えた児童と保護者は、大型連休を前に、足取りも軽く家に向かった。
混乱なく実施 ~中学校区合同引き渡し訓練~
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年3月7日
- 令和7年度 年間カレンダー
- 2024年10月7日
- 年間カレンダー
おたより更新Paper Update
- 2025年4月28日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」4月号
- 2025年4月28日
- 第4学年だより「感謝」4月号
- 2025年4月28日
- 第5学年だより「ひだまり」4月号
- 2025年3月3日
- 第2学年だより「にこにこ」3月号
- 2025年3月3日
- 第3学年だより「感謝」3月号