親子で手作業の「田植え」と「稲刈り」ができる体験!
市では、「みらい型農業事業」の一環として、お米や農業を身近に感じて興味を持つことができる「親子米づくり体験」を今年も開催します。田植えや稲刈りの手作業を通じて、作る楽しさや喜びを体感できる貴重な農業体験イベントです。親子の素敵な思い出づくりにもなりますので、ご参加をお待ちしております。
日程
令和7年5月17日(土曜日)午前10時から正午まで(予定)
※雨天の場合は5月18日(日曜日)に順延 ※稲刈りの日程は生育状況によりますが、9月中旬頃を予定しています。
対象
市内在住の3歳以上の未就学児・小学生とその保護者
会場
つくばみらい市谷井田地区の圃場 (詳細は申込み後にご案内します。)
体験の内容
- 田植え体験(田んぼの中で、手作業で苗を植えます。)
- 稲刈り体験(田んぼの中で、手作業で稲を刈ります。)
- バケツ稲づくり体験(田植え体験時に、ご自宅でも米づくりが楽しめる「バケツ稲づくり体験セット」をお渡しします。田植え体験と稲刈り体験の間は、自宅でお米作りを楽しむことができます。)
体験内容の詳細は、参加者に別途ご案内します。
参加費
1組 3,000円
定員
20組(80人程度) ※定員を超えた場合は抽選とします。
申込期間・申込方法
- 申込期間 令和7年4月7日(月曜日)〜16日(水曜日) 午前9時〜午後5時 ※土日を除く
- 申込方法 電話(0297-58-2111代表)または産業経済課窓口(つくばみらい市加藤237番地・谷和原庁舎)にて受付
お米の品種
田植え・稲刈り体験の圃場で育てるお米の品種は「にじのきらめき」です。
にじのきらめきは、平成30年に品種登録出願された新しい品種で、コシヒカリよりも高温の気候に強く、稲が倒れにくいという特徴があります。大粒で、粘り気の強さ、甘み、炊いたときの艶やかさなどが食べたときに感じられます。
バケツ稲づくり体験セットの品種は、にじのきらめきではありませんので予めご了承ください。
体験に参加いただいた方には
稲刈り体験後、収穫したお米を精米して、各組3キロをプレゼントします。
また、バケツ稲づくり体験セットの「観察記録シート」を提出いただいた方には、提出枚数に応じて、つくばみらい市産のお米をプレゼントします。