みらい健診・婦人科集団検診のインターネット予約ができます!
みらい健診・婦人科(集団)検診は、パソコン、タブレット、スマートフォンからインターネット予約がご利用いただけます。
事前に利用者登録が必要です。ご家族の分(本人含め3名まで)も代理予約が可能です。ぜひご利用ください。
インターネット予約できる項目について
みらい健診
下記の1から4の受診したい項目を選択してください。
- 基本健康診査(18歳以上39歳以下の方)
- 特定健康診査(40歳以上74歳以下の方)
- 後期高齢者の健康診査(75歳以上または後期高齢者医療保険加入者の方)
- 胃がん検診(18歳以上の方)
上記以外の大腸がん検診、結核・肺がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、風しんの抗体検査のうち、いずれかの項目を単独で受診する事を希望される方は、1~3の項目を選択してください。当日、受診項目を確認しますので、その際に、お申し付けください。
例1:30歳の方で、基本健康診査と胃がん検診、結核・肺がん検診、大腸がん検診を受けたい方
「1.基本健康診査」と「4.胃がん検診」を予約してください。それ以外の検診(大腸がん検診等)は、後日郵送する検診セットに同封されている「受診項目確認票」で受診できる項目をご案内いたします。当日、受診する項目を確認しますので、当日お申し付けください。
例2:40歳の方で、結核・肺がん検診のみを受けたい方
「2.特定健康診査」を予約してください。それ以外の検診(大腸がん検診等)も、後日郵送する検診セットに同封されている「受診項目確認票」でご案内しますが、当日、受診する項目を確認しますので、当日「結核・肺がん検診」のみ希望する旨をお申し付けください。
婦人科(集団)検診
- 子宮がん検診 20歳以上の方
- 乳がん検診(マンモグラフィ) 40歳以上の方で前年度マンモグラフィを実施していない方
- 乳がん検診(超音波検査) 20歳以上56歳以下の方
マンモグラフィは、2年に1回受診できます。昨年度市の検診マンモグラフィを受診されていた場合は、検診書類等を送付させていただく際に、自動的に受診できる項目のみのご案内となりますので、ご了承ください。
また、40~56歳の方はマンモグラフィと超音波検診がセット検診となりますので両項目を予約していただくようお願いいたします。(マンモグラフィ単体での受診はできません)
キャンセル待ち・キャンセルについて
インターネットでのキャンセル待ちは、申し込みをした時間についてのみ可能です。(他の時間に空きが出ても連絡はいきません。)時間に指定がない場合は、予約専用電話(0297-25-2983)へご連絡いただくことをお勧めします。
- インターネットでキャンセル待ちをし、キャンセルのお知らせメールが届きましたら、指定時間以内に予約の手続きを行ってください。指定時間をすぎると、予約ができなくなりますのでお気をつけください。
- インターネット予約を締め切ると、キャンセル待ちもできなくなります。キャンセルは、健(検)診の数日前が一番多くなりますので、予約専用電話(0297-25-2983)でのキャンセル待ちがおすすめです。
- インターネット予約締切後のキャンセルや健(検)診日から2週間以内の変更については、健康増進課(0297-25-2100)へご連絡ください。
その他注意事項
- 市で実施する各検診は、年度内(4月から翌年3月まで)1回の受診となります。今年度中に医療機関検診を受診される方は集団検診の受診はできません。年度内に重複受診された場合は、後日市助成額分を徴収させていただきますので、あらかじめご了承ください。
- 年齢は、年度末(3月31日)時点の年齢です。
- 勤務先等での健診や人間ドックで受診された方、受診予定のある方、妊娠中の方は、対象外となります。ただし、勤務先等で受診されていても、受診できなかったがん検診(大腸がん検診、胃がん検診、肝炎ウイルス検査等)は、ご加入の健康保険に関係なく受診できます。
- 自覚症状のある方や検診部位の病気で治療中・経過観察中の方は、医療機関での受診をお勧めします。
- 迷惑メール対策等の設定により、予約メールが届かない場合があります。(yoyaku@kenko-link.org)からのメールを受診できるように設定変更してください。
インターネットからの予約をするためには
事前に利用者登録を行う
- 初めてインターネットで予約するには、事前の利用登録(https://kenko-link.org) が必要になります。予約受付開始日前に登録しておくと、予約がスムーズに行えます。
- 仮登録(メールアドレスの入力)→本登録(基本情報の登録)→本登録完了メールが届いて初めて利用者登録が完了します。
- メールが届かない場合は、入力アドレスの再度確認、迷惑メール対策(yoyaku@kenko-link.org)からのメールを受診できるように設定)の変更をしてください。
- 登録時に設定したログインIDとパスワードを忘れないようにご注意ください。
利用者登録が終わったら
- 健(検)診希望日の予約開始日以降に、本登録完了メールにあるURLまたは、こちらからログインし健(検)診の予約をしてください。予約後予約受付メールが届きます。
- 健(検)診日1週間前までに健(検)診セットが自宅に郵送で届きます。健(検)診セット内には、健(検)診を受けるにあたり大切な事が記載されていますので、同封物を必ずご確認のうえ、健(検)診日当日は忘れ物がないようにご注意ください。