健康相談事業(健診結果相談会・移動健康相談)

自分や家族の健康について「ちょっと気になる」ことはありませんか?
普段、自分の体の健康チェックをしていますか?
健康増進課の健康相談では、保健師や管理栄養士が健康についての相談に応じるとともに、血圧や体脂肪の測定を実施しています。

健康相談

随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
午前8時30分から午後5時15分(土日祝日・12月29日から1月3日は除く)

健診結果相談会

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

移動健康相談

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

 

健診結果相談会

健診で心配な結果が出た、改善のためのアドバイスが欲しい、結果の見方がわからない、などの疑問や不安を抱える方を対象に、保健師・栄養士が一人一人の健診結果に基づいたアドバイスや対策をご提案します。

実施日時・会場

実  施  日 会   場 実  施  時  間
令和7年  7月15日(火曜日) 保健福祉センター

(1)午前9時30分から午前10時30分

(2)午前10時から午前11時

(3)午前10時30分から午前11時30分

(4)午前11時から正午

(5)午後1時30分から午後2時30分

(6)午後2時から午後3時

(7)午後2時30分から午後3時30分

(8)午後3時から午後4時

赤色の会場は(1),(2),(3),(4)の時間からお選びください。

7月29日(火曜日) 【午前】板橋コミュニティセンター
8月21日(木曜日) 保健福祉センター
8月26日(火曜日) 【午前】谷井田コミュニティセンター
12月 2日(火曜日) みらい平コミュニティセンター  supported by 成島建設
  12月16日(火曜日) 【午前】板橋コミュニティセンター
12月23日(火曜日) 【午前】谷井田コミュニティセンター

令和8年 1月15日(木曜日)

【午前】小絹コミュニティセンター
1月16日(金曜日) 保健福祉センター
2月 6日(金曜日) 【午前】伊奈庁舎
3月13日(金曜日) 保健福祉センター

※時間毎に定員があります。

赤色で書かれている会場は午前のみになります。

予約方法

希望実施日の2日前(月曜日実施の場合は、前週木曜日)までに下記の1.2.の方法でお申し込みください。

  1. 電話での申し込み
    0297-25-2100(午前8時30分から午後5時15分:土日祝日除く)
  2. 【申込フォーム】健診結果相談会(R7)からの申し込み
    ※申込フォームからご予約後、決定した日時を健康増進課よりメールにてお送りします。ご連絡までに数日かかる場合がありますので、ご了承ください。 

※12月以降の相談会をご希望の方は、健康増進課までお電話ください。

当日の持ち物

  • 健診結果通知書または直近の採血等の検査結果

移動健康相談

市内各地を回りますので、お近くの会場へ直接お越しください。
※会場は、駐車スペースに限りがあるため、車での来場はお控えください。

受付時間

午前10時から午前11時30分

内容

  1. 骨密度測定(負担額200円)
  2. 体重、体脂肪測定、握力測定、血圧測定
  3. 塩分チェック(味噌汁を半カップ温めてお持ちください)
  4. 保健師・管理栄養士による相談
  5. 口腔チェック
移動健康相談の日程
実  施  日 会   場
令和7年   5月20日(火曜日) 谷和原公民館  谷原分館
5月28日(水曜日) 西ノ台集会所※
6月9日(月曜日)

内宿公民館※ 

6月26日(木曜日) 谷井田コミュニティセンター
9月9日(火曜日) 谷和原公民館
9月25日(木曜日)  板橋コミュニティセンター
10月3日(金曜日) 小絹コミュニティセンター
10月17日(金曜日) 谷和原公民館 十和分館 
11月20日(木曜日) 谷和原公民館 福岡分館
12月9日(火曜日) みらい平コミュニティセンター  supported by 成島建設

令和8年 2月9日(月曜日)

青木自治会館

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒300-2422 茨城県つくばみらい市古川1015-1 保健福祉センター内

電話番号:0297-25-2100(内線:4500~4508)

ファクス番号:0297-52-0990

メールでお問い合わせをする
  • 2025年4月1日
  • 印刷する
  • 【ID】P-2744
このページの先頭に戻る