【募集中】令和7年度食生活改善推進員養成講座

令和7年度つくばみらい市食生活改善推進員養成講座を開講します!

食生活改善推進員として一緒に活動をしてくれる仲間を募集します!

「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通じた健康づくりのボランティアとして活躍している「食改さん」として、一緒に活動しませんか?

子育て中の方やお勤めをしている方も、無理のない範囲で活動できます。

また、定期的に開催している研修会では食に関する知識を学べるため、ご自身やご家族の健康にも役立ちます。

●日程(全5回)

  1. 9月26日(金曜日)9時30分~11時30分 開講式、講話
  2. 10月21日(火曜日)9時30分~14時30分 講話、調理実習
  3. 11月21日(金曜日)9時30分~14時30分 講話、調理実習、運動
  4. 12月18日(木曜日)9時30分~14時30分 講話、調理実習
  5. 令和8年1月27日(火曜日)9時30分~14時30分 講話、調理実習、交流会、閉講式

 ※時間は変更になる場合があります。

●場所:保健福祉センター(つくばみらい市古川1015−1)

●対象者:つくばみらい市内在住で、講座終了後に食生活改善推進員としてボランティア活動ができる方。

●定員:10名

●費用:3,000円(テキスト代、食材負担金)

●申込方法:メールフォーム、または健康増進課窓口、お電話でお申し込みください。

●申込期限:令和7年8月29日(金曜日)

●問い合わせ:つくばみらい市健康増進課(保健福祉センター内) 0297−25−2100(平日8時30分〜17時15分)

ふたばランドカレー作り  

(市内幼稚園でのカレー作りのお手伝い) 

R6ヘルシークッキング

(ヘルシークッキング教室)

食改あさのいち

(あさのいちでの食育啓発活動)

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒300-2422 茨城県つくばみらい市古川1015-1 保健福祉センター内

電話番号:0297-25-2100(内線:4500~4508)

ファクス番号:0297-52-0990

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年6月25日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6733
このページの先頭に戻る