ヘルシークッキング教室

食生活改善推進員による「ヘルシークッキング教室」

地域における食育推進の担い手である食生活改善推進員さん(食改さん)によるクッキング教室です。ヘルシークッキング教室では、健康維持と生活習慣病の予防を目的とした、調理実習を行います。ヘルシーメニューのポイントを学んで、普段の食事に取り入れてみませんか?

実施日・場所・申込URL・申込期限・メニュー

実施日 場所 申込URL 申込期限 メニュー

令和7年7月8日(火曜日)

保健福祉センター https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/mailform.php?code=425 令和7年6月22日(日曜日)

 「脂質を減らす!」

豆腐ステーキ きのこのキムチソース・蒸し野菜 手作りノンオイルマヨネーズ 等

令和7年9月11日(木曜日)

みらい平コミュニティセンターsupported by 成島建設 https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/mailform.php?code=426 令和7年8月24日(日曜日)

「おいしく減塩!」

美味しおスタイルレシピ

 

令和7年11月26日(水曜日)

谷井田コミュニティセンター https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/mailform.php?code=427 令和7年11月9日(日曜日)

未定

時間

午前10時から午後1時

対象

市内在住の18歳以上の方

定員

各回16名(申込多数の場合は、初参加の方を優先して抽選)

申込方法

  1. 健康増進課窓口または電話(0297-25-2100)で申込み(平日8時30分から17時15分まで)
  2. 上記申込URLからの申込み

持ち物

食材負担金(300円)、米(0.5合)、エプロン、三角巾、マスク、筆記用具

その他

  • 申込多数の場合は初めて参加される方を優先して抽選となります。お申し込みいただいた全ての方に、参加の可否を、ハガキもしくはメールにてお知らせいたします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課

〒300-2422 茨城県つくばみらい市古川1015-1 保健福祉センター内

電話番号:0297-25-2100(内線:4500~4508)

ファクス番号:0297-52-0990

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年3月31日
  • 印刷する
  • 【ID】P-1781
このページの先頭に戻る