不用品をごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?
処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。
「おいくら」は複数のリサイクルショップの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
■一括査定の申込みは「おいくら」からお申込できます。
■「おいくら」のサービス詳細については「不要品をリユースしてみませんか」をご覧ください。
「おいくら」でリユースすると
・処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
・出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
・土日祝日や最短当日中に売却出来る場合がある
出し方その1:ご自宅前への収集を希望する場合
粗大ごみ1点につき500円の手数料がかかります。
(1)生活環境課へ電話または窓口でお申し込みください。
受付曜日:お住いの地区のごみ・資源物収集カレンダーをご確認ください。
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
受付点数:1世帯につき8点まで(1点の重さは50kg以内)
※ごみ・資源物収集カレンダーに、収集日及び申込日を掲載しておりますので、ご確認の上、予約をしてください。
※収集日の指定は承っておりませんのでご了承ください。また、申込日を過ぎての品目追加・変更は出来ません。
粗大ごみ受付専用電話番号:0297-52-3152
(2)粗大ごみの収集券を市内の取扱店で購入してください。
粗大ごみ収集券は1枚500円です。
原則として、払戻し・交換・再発行はいたしませんので、枚数等ご確認の上、お買い求めください。
領収書は必ず保管してください。
粗大ごみ収集券取扱店一覧(R7.3.11) [PDF形式/92.85KB]
(3)粗大ごみ収集券を貼り、収集日当日の午前8時までに出してください。
粗大ごみ収集券には必ず氏名・受付番号を記入してください。
一戸建て住宅 | 家の出入り口付近に出してください。 ※集積所に出した場合は回収されません。(予約時に指定した場合を除く) |
---|---|
アパート・マンション | 備え付けの集積所、または、予約時に指定された場所に出してください。 |
※通行の妨げになりますので、道路や歩道上には粗大ごみを置かないでください。
(4)粗大ごみの収集は、委託業者が行います。(立会不要です。)
※次のような場合には、粗大ごみを収集できません。
粗大ごみ収集券が貼られていないもの
粗大ごみ収集券に氏名・受付番号が記入されていないもの
事前に予約をしていないもの(粗大ごみ収集券が貼ってあっても収集しません)
出し方その2:常総環境センターへ直接持ち込む場合
回収日程以外に家庭ごみの排出を希望する等の場合、常総環境センターへ直接個人で搬入することもできます。
※10kgあたり143円+消費税の費用がかかります。
詳しい利用方法については、「家庭ごみ・資源物の直接搬入」をご覧ください。