都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定過程における取組の紹介

都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定過程における取組の紹介

都市計画マスタープラン

現在の都市計画マスタープランは、作成からおおむね10年(令和元年)を迎えました。今後の社会情勢の変化に対応した都市計画を推進していくため、都市を取り巻く社会潮流の変化、上位計画・関連計画における位置づけを整理し、今後の街づくりに向けた課題を把握するとともに、各地域の状況を踏まえて、都市計画の方向性を再確認するものです。
今後、さらに進む少子高齢化に向けた街づくりのなかで、当市の限られた資源を賢く使う、集中的・効率的な利用方法について、深く考えていく段階に来ていると考えられます。そのなかで、まちづくりの具体性ある将来ビジョンを確立し、地区別の市街地像や都市計画の方針として、まちづくりに反映させるものです。

立地適正化計画

今後の街づくりは、人口の減少と高齢化を背景として、高齢者や子育て世代にとって、安心できる健康で快適な生活環境を実現すること、財政面及び経済面において持続可能な都市経営を可能とすることが大きな課題です。こうした中、医療・福祉施設、商業施設や住居等がまとまって立地し、高齢者をはじめとする住民が公共交通により生活利便施設等にアクセスできるなど、福祉や交通等も含めて都市全体の構造を見直す施策が進められています。
この立地適正化計画では、医療・福祉施設、商業施設や住居がまとまって立地し、住民が公共交通等によりこれらの生活利便施設にアクセスできるよう、「集約と連携のまちづくり」「公共交通によるネットワーク」が重要になります。

立地適正化計画

都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定の体制

都市計画審議会

都市計画審議会は、市議会議員、住民代表、学識経験者、関係行政機関の計13名で構成しています。本市の都市計画に関する事項についての調査審議の他、都市計画マスタープランや立地適正化計画の策定に関してもご協議いただきます。

まちづくり戦略本部

計画策定の基本方針に基づき、公共交通、医療・福祉、子育て、防災等の施策を推進する関係部課長及び教育長、副市長の計31名で構成する策定委員会を設置し、会議等を通じて緊密な連携を図りながら、策定作業を進めています。

まちづくり検討委員会

当委員会の委員は計15名で構成され、住民公益団体から商工会、民生委員、高年クラブ連合会、NPO子育てボランティア、農業協同組合、学識経験者から筑波大学、景観アドバイザー、公共交通機関、保健所、消防署、生活利便施設店舗代表等で組織しております。当委員会は、ワーキングチームからボトムアップされた調査、研究、議題等の意見を当委員会で取りまとめした後、まちづくり戦略本部に報告する組織として位置付けております。

まちづくり戦略ワーキングチーム

当ワーキングチームは、職員係長クラス計28名で構成し、都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定に係る補助機関として、広くまちづくりの意見交換や計画作成の必要な調査及び審議を行い、意見をとりまとめるものです。日常の業務や現場で起きている状況から、まちづくりの内容、改善されるべき意見や提案、アイディアをこのワーキングチームで取りまとめ、まちづくり検討委員会へ報告するものです。

職員勉強会(まちづくりセミナー)

職員勉強会(まちづくりセミナー)計画策定に当たっては、都市全体の観点から、様々な分野別施策との整合性や相乗効果等を考慮しつつ、総合的に検討していくことが求められます。各施策を所管する関係課との連携が不可欠です。
このため、まちづくりに関わる職員の創意工夫に繋がり、将来起こりうる高齢化や社会変動等の課題に対応できる取り組みとして、職員勉強会(まちづくりセミナー令和元年5月24日)を開催しました。

市民アンケート調査(平成30年度)

18歳以上の方、3,000人を無作為に選び、まちづくりアンケート調査を実施しました。

まちづくりカフェ(平成30年度)

都市計画マスタープラン、立地適正化計画策定に当たり「大切にしていく市の魅力」、「もっと良くしていくべき市の資源」「こうなって欲しい」という市民ニーズを把握するため、コーヒーやお茶を飲みながらリラックスした雰囲気の中で今後の地域のことについて、計26名の参加者と意見交換を行いました。

住民懇談会、住民説明会

今後、広報やホームページなどで開催日時をお知らせいたします。

計画策定の進捗状況

計画策定の進捗状況

まちづくり検討委員会(都市計画マスタープラン、立地適正化計画策定委員会)

審議経過
開催日 議題及び配布資料
平成30年10月18日
(第1回)

議題

  • 都市計画マスタープラン、立地適正化計画とは
  • スケジュール

会議録 [PDF形式/101.04KB]
資料 [PDF形式/1.86MB]

平成30年12月18日
(第2回)

議題

  • つくばみらい市に期待される新たな役割
  • 本市の状況(都市構造分析)
  • 今後のまちづくりに向けた課題
  • まちづくりの方向性と都市づくりの理念と目標

会議録 [PDF形式/122.33KB]
資料 [PDF形式/8.81MB]

平成31年2月21日
(第3回)

議題

  • 市民アンケート結果報告について
  • 現行都市計画マスタープランの検証について
  • 都市計画マスタープラン全体構想案について
  • 立地適正化計画まちづくり方針案について

会議録 [PDF形式/146.54KB]
資料 [PDF形式/5.58MB]

令和元年7月25日
(第4回)

議題

  • 都市計画マスタープラン将来都市構造について
  • 都市計画マスタープラン分野別都市づくりの方針について
  • 地域別構想(小絹地域、田園地域、丘陵地域)について
  • 地域適正化計画の考えについて

会議録 [PDF形式/240.3KB]
次第 [PDF形式/117.74KB]
資料1 [PDF形式/4.26MB]
資料2-1 [PDF形式/4.19MB]
資料2-2 [PDF形式/4.68MB]
資料2-3 [PDF形式/4.54MB]
資料3 [PDF形式/3.29MB]

令和元年10月18日
(第5回)

議題

  • 地域別懇談会の報告について
  • 都市計画マスタープラン改定(素案)について
  • 立地適正化計画(素案)について

会議録 [PDF形式/229.8KB]
次第​ [PDF形式/36.29KB]

都市計画マスタープラン改定(素案)
表紙・目次(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/596.99KB]
第1章計画の目的と位置づけ(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/1.24MB]
第1章目的と位置づけ(立地適正化計画(素案)) [PDF形式/1.08MB]
第2章現況の整理-1(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/5.43MB]
第2章現況の整理-2(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/6.22MB]
第2章現況の整理-3(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/6.25MB]
第3章将来都市構造(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/3.46MB]
第4章-1地域別構想-小絹地域(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/4.52MB]
第4章-2地域別構想-田園地域(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/4.91MB]
第4章-3地域別構想-丘陵地域(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/5.03MB]
第5章実現方策の検討(都市計画マスタープラン改定(素案)) [PDF形式/1.27MB]

立地適正化計画(素案)
表紙・目次(立地適正化計画(素案)) [PDF形式/512.82KB]
第1章目的と位置づけ(立地適正化計画(素案)) [PDF形式/1.08MB]
第2章都市構造の分析(立地適正化計画(案)) [PDF形式/13.07MB]
第3章本計画が目指す将来都市構造(立地適正化計画(案)) [PDF形式/1.26MB]
※第2章・第3章は都市計画マスタープランの内容と重複しておりますので、割愛いたします

別紙1意見対応表(立地適正化計画(素案)) [PDF形式/240.08KB]
別紙2地域別懇談会の概要(立地適正化計画(素案)) [PDF形式/943.78KB]

令和2年1月21日
(第6回)

議題

  • これまでの委員会・住民説明会・パブリックコメント等の意見結果報告や対応方針について
  • 都市計画マスタープラン改定(案)について
  • 立地適正化計画(案)について
  • その他

会議録 [PDF形式/716.84KB]
次第 [PDF形式/116.99KB]

都市計画マスタープラン(案)

表紙・目次(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/579.78KB]
第1章計画の目的と位置づけ(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/1.55MB]
第2章現況の整理(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/10.3MB]
第3章将来都市構造(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/3.74MB]
第4章-1地域別構想-小絹地域(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/5.13MB]
第4章-2地域別構想-田園地域(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/5.09MB]
第4章-3地域別構想-丘陵地域(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/5MB]
第5章実現方策の検討(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/1.64MB]

立地適正化計画(案)
表紙・目次(立地適正化計画(案)) [PDF形式/531.7KB]
第1章目的と位置づけ(立地適正化計画(案)) [PDF形式/1.24MB]
第2章都市構造の分析(立地適正化計画(案)) [PDF形式/13.07MB]
第3章本計画が目指す将来都市構造(立地適正化計画(案)) [PDF形式/1.26MB]
第4章誘導区域および誘導施策等の設定(立地適正化計画(案)) [PDF形式/4.58MB]
第5章実現方策の検討(都市計画マスタープラン(案)) [PDF形式/1.64MB]

別紙1意見対応表(関連会議・住民説明会・県報告) [PDF形式/292.76KB]

地域別懇談会

都市計画マスタープラン改定及び立地適正化計画の策定に向けて、各地域の皆様からのご意見を反映するために下記のとおり地域別懇談会を開催いたしました。

日程・会場

令和元年9月5日(木曜日)19:00~20:30板橋コミュニティセンター
令和元年9月6日(金曜日)19:00~20:30みらい平コミュニティセンター
令和元年9月7日(土曜日)14:00~15:30谷井田コミュニティセンター
令和元年9月8日(日曜日)10:00~11:30小絹コミュニティセンター

住民説明会

市のまちづくりの基本的な考え方について説明するために次の日程で住民説明会を開催いたしました。

日時・会場

令和元年11月23日(土曜日)10:00~12:00つくばみらい市谷和原公民館
令和元年11月24日(日曜日)10:00~12:00つくばみらい市伊奈公民館

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは都市計画課です。

谷和原庁舎1階 〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237

電話番号:0297-58-2111 ファクス番号:0297-52-6024

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る