トピックス
体育館で冬の星を観察 ~つくばエキスポセンターによる「移動プラネタリウム」~
1月30日(木曜日)、つくばエキスポセンターによるプラネタリウムの出前授業を実施しました。
プラネタリウム内が暗くなり、星や月が見えると児童たちから「わー」っという大きな声があがり興味深々な様子。
プラネタリウムで「地球で見える月の満ち欠けの原理」、「冬至と夏至のときの太陽の高度のちがい」、「夏や冬に見える星座の探し方」など、理科の学習で学んだことを実際の夜空で見えるように分かりやすく説明を受けました。
「この移動プラネタリウムでいろいろな星や星座のことを知れてとても嬉しく、びっくりしました。家族でキャンプにいったときに探してみたいです。」
「季節などに太陽の位置が変わったり場所が違ったりすることがわかりました。」
という児童の感想がありました。
この出前授業を今後の学習に役立てることを期待しています。
- カテゴリ:
- 4学年
- 更新日:
- 2025年1月30日
[新入生保護者の皆様] 令和7年度通学班の連絡手段確保のための情報提供について(お願い)
標記の件について、次のとおり実施する予定です。
ご理解とご協力をお願いいたします。
1 目的 令和7年度通学班の連絡手段の確保
(欠席、遅刻等の連絡を班長に伝えるため)
2 期日 令和7年2月3日(月)以降
3 対象 令和7年度通学班班長の保護者より依頼があった同じ班の新入生
4 内容 新入生の住所または連絡先、またはその両方
5 方法
・令和7年度通学班の班長の保護者より、求めがあった場合のみ、学校より情報を提供します。
6 お願い
・同意されない場合は、2月3日(月)の「令和7年度新入学児童提出文書受付」までに、電話または当日直接、お申し出ください。
・その際は、欠席、遅刻時の連絡方法について、所属する通学班の班長の保護者と連絡を取り合ってください。
イラスト:WANPUG
- カテゴリ:
- 令和7年度入学児童
- 更新日:
- 2025年1月29日
ボランティアの方といっしょに楽しんだ ~1年生活「昔遊び」~
1月29日(水)9時45分。
体育館に集まった1年生とボランティアの保護者の方々。
かるた、羽子板、お手玉、めんこ、けん玉などのコーナーに分かれて、昔遊びを楽しんだ。
「昔遊びを知りたい、上手になりたいという子供の想いをふくらませ、地域の方とふれ合う楽しさに気付いてもらえれば。」
と第1学年主任。
〇動画「ボランティアの方といっしょに楽しんだ ~1年生活「昔遊び」~」
https://youtu.be/8yz6uxY47XE
- カテゴリ:
- 1学年
- 更新日:
- 2025年1月29日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
おたより更新Paper Update
- 2025年8月8日
- 8月・献血普及啓発ボランティアによる活動発表会
- 2025年8月5日
- 8月・霞ヶ浦ECOフェスティバル2025
- 2025年7月17日
- 7月・北守谷Crows ミニバス体験会案内 団員募集
- 2025年7月17日
- 7月・~チームラボ 幽谷隠田跡~無料招待
- 2025年7月16日
- 7月・「夏の犯罪抑止活動」チラシ