トピックス

1年生 ~歌詞の様子を伝えるためには~

1年生 ~歌詞の様子を伝えるためには~

「ゆっくり歌おうね」「ふわふわ浮かんでいるような歌詞だから」「やさしくかな」「力強くかな」 歌詞をもとにグループで様子を考えることができました。

  • IMG_5663
  • IMG_5668
カテゴリ:
1学年
更新日:
2024年12月18日

思いやり集会~人権週間を通して~

思いやり集会~人権週間を通して~

 10月下旬の代表委員会から、人権週間への取り組みが開始され、12月17日(火)、「思いやり集会」が実施されました。

 11月27日(水)から人権週間が始まり「自分大好き みんな大好き 笑顔いっぱい富士見の子」を児童会のスローガンに掲げ、委員会や学級の中で人権について学んだことをアウトプットしてきました。

 いじめを防ぐための劇を披露したり、ポスターを掲示したり、各委員会がそれぞれの視点から発信してきました。

 今日は児童代表あいさつ、各学年代表の発表、「富士見ヶ丘小人権宣言」が発表されました。

「わたしにはこんなにいいところがあるんだ、とうれしい気持ちになった」と4年生。

 パブロ・ピカソの描いた絵を紹介して、「自分らしさを忘れずに自分らしく生きていきたい」と5年生。

 「みんな違ってみんないい」と言い合える1年生!とっても素敵ですね。

 ZOOM配信されている各教室でも、真剣に耳を傾ける態度が見られました。
 とても心温まる集会となりました。

  • IMG_1830
  • IMG_1832
カテゴリ:
委員会活動
更新日:
2024年12月17日

体積が同じでも重さも変わるかな 3年生理科

体積が同じでも重さも変わるかな 3年生理科

 12月17日(火)、3年生の理科の学習の様子です。

「鉄は重いけどゴムは軽いなあ」
「密度が違うのかな」

 学習用タブレット端末のアプリ「Metamoji Classroom」を使って、いろいろな意見を交わしていました。

カテゴリ:
3学年
更新日:
2024年12月17日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top