トピックス

よいお年をお迎えください

よいお年をお迎えください

♪さざんか、さざんか、咲いた道

 来客用駐車場の入り口に、さざんかが咲いていました。

 さざんかの花言葉は、「困難に打ち克つ」。


 令和7年が、みなさまにとって良い年となりますように。



参考
〇「Green Snap」
  https://greensnap.jp/

〇「花言葉map」
  https://hanakotoba-map.com/sazanka-hanakotoba.html

カテゴリ:
富士見ヶ丘小の四季
更新日:
2024年12月31日

安全な子供たちの生活のために ~大阪大学附属池田小の不審者対応訓練をもとに~

安全な子供たちの生活のために ~大阪大学附属池田小の不審者対応訓練をもとに~

 ピーーーーー
 校内にけたたましくホイッスルの音が響き渡る。
 さす股を持った教員が、校内を走る。
 AEDを用いて、心肺蘇生を試みる教員。



 今年最後の授業日となった12月24日(火)。
 子どもたちが下校した後、職員室に戻ってきた教職員は、モニターの画面を見つめていた。
 大阪大学附属池田小学校の不審者対応訓練の様子である。

 平成13年に、不審者が校内に侵入し、8名の児童が亡くなり、15名の児童と教職員が重軽傷を負ったりした事件が発生した同校では、事件を教訓にして学校安全の取組を重ねている。


「本校で不審者が侵入した時と対応の仕方が異なっており、この動画を基に教職員で議論をし、必要であれば修正していきたい。」
と、研修を企画した保健主事。 

カテゴリ:
学び続ける教職員
更新日:
2024年12月24日

メリークリスマス、よいお年を!

メリークリスマス、よいお年を!

「メリークリスマス」
「よいお年を!」


 12月24日(火)15時25分。
 3年生以上の児童が、道具箱や上履きなど荷物を持って下校した。

 
 荷物が少ない児童は、
「計画的に持ち帰ってますから。」
と、足取りも軽く帰宅した。

カテゴリ:
学校生活
更新日:
2024年12月24日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top