トピックス

ハンドベルで「きらきら星」

ハンドベルで「きらきら星」

 ハンドベルの音が聞こえてくる。

 2月10日(月)9時50分。
 1年生が、「きらきら星」をハンドベルで演奏していた。

 高校時代にハンドベルを演奏していた事務職員も参加。

 キーボードの伴奏に合わせて、演奏を楽しんだ。

カテゴリ:
1学年
更新日:
2025年2月10日

年長さんと一緒に楽しみました ~幼保小交流~

年長さんと一緒に楽しみました ~幼保小交流~

 2月6日(木)3校時。
 学区内の幼稚園と保育園の年長児が来校し、1年生と昔遊びを楽しんだ。


 1年生は担当する昔遊びのブースで、
「竹とんぼは簡単で遊びやすいですよ。」
「だるま落としは、下の方が倒しやすいですよ。」
などと声をかけて、年長児と一緒に遊んだり、遊び方を教えたりしていた。


 最後には、幼稚園生たちから
「4月から学校に来るのが楽しみです。」
と言ってもらい、1年生も
「楽しかった。」
「友達になれた。」
などと満足そうに話し、充実した時間となった。

  • IMG_4116
カテゴリ:
幼小中連携
更新日:
2025年2月6日

保護者のサポートで順調に作業 ~3年図工「のこぎりザクザク つないでつけて」~

保護者のサポートで順調に作業 ~3年図工「のこぎりザクザク つないでつけて」~

 2月6日(木)9時50分。

 のこぎりを初めて使う3年生に、袋からの取り出し方、運び方、持ち方を確認した。


 授業担当の教員は、
「ボランティアのおうちの方々、今日はありがとうございます。お子さんの近くに行っていただき、お子さんとその周りの子の作業を見守ってください。」
と、授業のサポートにかけつけてくださった保護者に話した。

「もう少し!」
「できたねー。」
「刃をもう少し斜めにしてみて。」
 3年生は、教員や保護者のボランティアに声かけで、作業を順調に進めていた。

  • 20250206_095427
  • 20250206_095810
  • 20250206_095057 (1)
カテゴリ:
3学年
更新日:
2025年2月6日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top