トピックス

不審者[声かけ]の情報について

不審者[声かけ]の情報について

 標記の件について、お知らせいたします。

1 種別  声かけ事案

2 日時  令和6年5月31日(金)15時15分頃

3 場所  つくばみらい市富士見ヶ丘1丁目
      マクドナルドつくばみらい店駐車場

4 不審な人物
 ・40~50代男性
 ・禿げ頭
 ・黒い服で、金のネックレスを着用
 ・マスクはしていない
 ・白のワンボックスに乗っている

5 行動
 ・下校中の児童3名に、「おいで」「バナナマンの写真見る?」と声をかけた。
 ・怖かったので車に近寄ると、2人組の男の写っている写真を見せられた。
 ・その後、男性は勢いよく出発して、去っていった。

6 お願い
  本校でも指導していることですが、お子さんともご確認ください。
 ・一人で危険な場所や人気のない場所には行かないようにする。
 ・知らない人に声をかけられてもついて行かない。
 ・外で遊ぶ時には、なるべく一人にならないようにする。
 ・露出、つきまとい等の不審者に遭遇した場合は、大声を出して周囲の大人に助けを求め、人のいる方に逃げる。
 ・不審者との遭遇や交通事故等の危険が高まることから、夜間の外出はしない。
 ・外出時には、保護者に行き先や帰宅時間を告げる。

カテゴリ:
お知らせ
更新日:
2024年5月31日

令和6年度6・7月立哨担当表(0531版)の送付と登校時の安全確保のお願い

令和6年度6・7月立哨担当表(0531版)の送付と登校時の安全確保のお願い

 皆さんのご協力により、6・7月の立哨担当表の空きがだいぶ減りました。ご協力ありがとうございました。


 しかしながら、まだ69枠の空きがある状態です。
 子供たちの登校時の安全確保のため、立哨ボランティアにご協力をいただける日がありましたら、ぜひご連絡いただきますようお願いいたします。
 その際には、学校までメールをいただけますと幸いです。

 学校メールアドレス: 543112@sch.ibk.ed.jp


 なお、先日デジタル連絡ツール「スクリレ」で配信をしました「立哨ボランティア 実施方法に関するお願い」の小冊子版を、5月31日(金)、配付いたしました。立哨の際にご確認をお願いいたします。

カテゴリ:
お知らせ
更新日:
2024年5月31日

お礼の気持ちをしおりに込めて ~3年社会「町たんけん」~

お礼の気持ちをしおりに込めて ~3年社会「町たんけん」~

「今日1日、ありがとうございました。」

 5月30日(木)11時30分、「町たんけん」から学校に戻ってきた3年生が、ボランティアをしてくださった保護者にしおりを渡した。

カテゴリ:
3学年
更新日:
2024年5月30日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top