トピックス

総合的な学習の時間(環境問題について知る)

総合的な学習の時間(環境問題について知る)

第5学年の総合的な学習の時間では、環境問題について知り、調べる活動を行っています。
今日の活動では、地球温暖化問題を実感するために簡易的な実験を行いました。
「二酸化炭素を充満させたペットボトル」と、「空気が入っているペットボトル」に赤外線ライトを当て、温度変化の違いを見ました。
デジタル温度計の温度が上がっていき、温度計で3度程度の差が出ると、児童は「本当に温度が上がった」とつぶやいていました。

カテゴリ:
5学年
更新日:
2025年6月4日

はたらく人に話を聞きました。

はたらく人に話を聞きました。

2年生の国語科「はたらく人に話を聞こう」の単元で、学校司書の国府田先生にお話を聞きました。

司書の仕事で大変なことや難しいことなど、司書の仕事について教えていただきました。また、図書室の貸し出し数や本の修理の仕方など、本に関することも質問して、たくさん聞き取ることができました。

仕事や図書室のことをいろいろ教えていただき、とても充実した時間になりました。

カテゴリ:
2学年
更新日:
2025年5月30日

代表委員を中心に話し合っています

代表委員を中心に話し合っています

学活の時間には、代表委員の児童を中心に係や当番の振り返りをしていました。
よりより学校生活にするために頑張っています。

  • DSC01069
カテゴリ:
4学年
更新日:
2025年5月30日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する
Page Top