トピックス
被害を受けた方々が元気に生活できるようになることを祈って ~東日本大震災発生から14年~
「今から14年前の今日、2011年3月11日、午後2時46分、宮城県沖を震源とする大きな地震が発生しました。直後に発生した津波により、これまで住んでいた家や学校が流され、逃げ遅れた多くの人々が犠牲となりました。 」
3月11日(火)14時46分。田嵜教頭が校内放送。
震災後、日本中の人々と世界の国々の助けを受け、復興が行われたこと、家族や大切な人を失った悲しみを乗り越えて、生きようとしている人たちがいることを説明。
「今日は、犠牲となった人々のご冥福と、被害を受けた方々が元気に生活できるようになることを祈って、黙とうをします。 」
校内が静まり返り、3年生以上の児童と教職員が祈りをささげた。
- カテゴリ:
- 学校生活
- 更新日:
- 2025年3月11日
- カテゴリ:
- 5学年
- 更新日:
- 2025年3月11日
- カテゴリ:
- 富士見ヶ丘小の四季
- 更新日:
- 2025年3月11日
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年3月7日
- 令和7年度 年間カレンダー
- 2024年10月7日
- 年間カレンダー
おたより更新Paper Update
- 2025年5月1日
- 第1学年だより「なかよし1年生」5月号
- 2025年5月1日
- 第2学年だより「きらきらきらり」 4月号
- 2025年4月28日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」4月号
- 2025年4月28日
- 第4学年だより「感謝」4月号
- 2025年4月28日
- 第5学年だより「ひだまり」4月号