トピックス

ミニトマトの実がなった ~2年~

ミニトマトの実がなった ~2年~

「実がなったよ。」

 7月3日(水)8時20分。

 2年生がミニトマトの植木鉢に水をあげていた。

カテゴリ:
2学年
更新日:
2024年7月3日

水泳授業を見守る ~学習ボランティア~

水泳授業を見守る ~学習ボランティア~

 7月2日(火)、9時50分。

 すでに気温が30度を越えたプールでは、6年生が水泳学習をしていた。

 
「水面に浮いているごみを取っています。」
と、プールサイドでは、網を持った保護者。


 学習ボランティア募集担当の田嵜教頭は、
「教員は、子どもの安全を第一に指導しているが、水泳学習を見守る大人が一人でも多くいていただけることはたいへん心強い。今年度は、消防署に勤務の保護者にも参加いただいた。」
と、話していた。

カテゴリ:
富士見ヶ丘小を支える人々
更新日:
2024年7月2日

今日から7月です

今日から7月です

 今日から7月ですね。

 毎朝、皆さんとかわすあいさつが元気で明るくて、校長先生はいつも元気をもらっています。

 みなさんはこの学校のスローガン「自分大好き みんな大好き 笑顔いっぱい 富士見の子」を知っていますよね。

 昼の放送では、6年生の各委員会から、スローガンに近づけるための方法がお話しされています。
 今日は保健委員会と美化委員会でした。保健委員会はみんなの健康と安全を守るため、3つのチームで活動している様子を、美化委員会では愛校作業週間に向けて、黙働についての大切さを説明してくれました。

 6年生のリーダーシップのもとに「笑顔いっぱい 富士見の子」がたくさんあふれる学校を目指していきましょう。

令和6年7月1日
つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校長
岩瀬 由美子

  • IMG_4850
  • IMG_4836
カテゴリ:
校長室より
更新日:
2024年7月1日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top