トピックス
平日における開庁時間の設定について(試行)
夏休み以降においても、緊急時を除き、防犯のため、開庁時間を設定する試行のお知らせです。
教職員への相談や、忘れ物を取りに来校していただくのは、開庁時間内にお願いいたします。
〇平日における開庁時間の設定について(試行)
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1728448926_doc_11_0.pdf
- カテゴリ:
- お知らせ
- 更新日:
- 2024年8月23日
お子さんの不安や悩みに耳を傾けて
夏休みも終わりに近づきました。
不安や悩みを抱えているお子さんも多いのではないかと思います。
お子さんからのサインに注意を払っていただき、不安や悩みに耳を傾けていただきますようお願いいたします。
また、
・誰にでも悩みはあること
・一人で抱え込まないで、相談することで心が軽くなること
・学校はもちろん、学校以外にも相談できる窓口があることをお子さまにお伝えください。
〇富士見ヶ丘小学校校内オンライン相談窓口「先生あのね Webバージョン」
https://forms.gle/grskJAvZiveU6Cah6
〇子どもホットライン(24時間受付)
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/gakko/kodomo-hotline/
電話 029-221-8181
FAX 029-302-2166
メール kodomo@edu.pref.ibaraki.jp
〇いばらき子どもSNS相談(17~22時)
https://pref-ibaraki.coco-chaport.jp/
〇県南地区いじめ・体罰解消サポートセンター
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/ijimekaisho/kennanijimekaisho/index.html
電話 029-823-6770(月~金曜 9~17時)
メール kennanijimekaisho@edu.pref.ibaraki.jp
〇少年サポートセンター
電話 029-231-0900(まるくおさまる)
メール keishonen@pref.ibaraki.lg.jp
(イラスト:WANPUG)
- カテゴリ:
- お知らせ
- 更新日:
- 2024年8月22日
熱中症予防のための下校方法の変更について(お知らせ)
熱中症予防のため、熱中症警戒アラート発令時に、1・2・3年生の下校時刻を変更し、一斉下校を行うご案内です。
下のURLをクリックして、内容をご確認ください。
〇文書「熱中症予防のための下校方法の変更について(お知らせ)」
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1724313517_doc_11_0.pdf
- カテゴリ:
- お知らせ
- 更新日:
- 2024年8月22日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年3月7日
- 令和7年度 年間カレンダー
- 2024年10月7日
- 年間カレンダー
おたより更新Paper Update
- 2025年5月13日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」5月号
- 2025年5月12日
- 「富士見だより」第2号
- 2025年5月12日
- 「富士見だより」第1号
- 2025年5月2日
- 第2学年だより「きらきらきらり」
- 2025年5月1日
- 第1学年だより「なかよし1年生」5月号