トピックス

明日の実験のために

明日の実験のために

「明日の理科の授業の準備です。」

 9月2日(月)、太陽が西の空に傾く18時前。
 5年生の理科担当の教員が、砂場の砂をリヤカーに積んでいた。

 流れる水の働きを調べるため、長方形の容器に砂を入れてホースで水を流した実験を行う。


カテゴリ:
学び続ける教職員
更新日:
2024年9月2日

スポンジを使って ~2年図工「たまごからうまれたよ」~

スポンジを使って ~2年図工「たまごからうまれたよ」~

 9月2日(月)12時。
 2年生がスポンジに絵の具をつけ、スタンプのように台紙に色を付けていた。

 黒い台紙が、夏休み前にクレヨンで着色した作品を引き立たせる。

  • 20240902_115956
カテゴリ:
2学年
更新日:
2024年9月2日

用紙に合った文字の大きさで書く ~6年書写「中秋の名月」~

用紙に合った文字の大きさで書く ~6年書写「中秋の名月」~

 9月2日(月)11時55分。
 用紙に合った文字の大きさを理解し、正しく整えて書くことをねらいとした毛筆の授業。
 半紙に「中秋の名月」と、5文字を書く。

 6年生の教室には、墨汁の香りが漂い、静寂な時間が流れていた。

カテゴリ:
6学年
更新日:
2024年9月2日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top