トピックス

敢闘賞、おめでとう

敢闘賞、おめでとう

「おめでとう。」

 9月20日(金)10時20分、校長室。
 岩瀬校長が、地域の野球チームで活躍している4年生の児童へ賞状を手渡した。

 4月に行われた野球大会での敢闘賞である。

カテゴリ:
4学年
更新日:
2024年9月20日

虫歯ゼロを目指して

虫歯ゼロを目指して

「2年2組は、・・・。」

 9月18日(水)13時40分。 
 保健室前の廊下の掲示物に、保健委員の児童がシールを張っていた。
 虫歯のない児童が学級別に表示してある。

「夏休みに治療をした児童が増えました。虫歯のある児童には、もう一度お願いのお手紙を出して、治療を勧めていく予定です。」
と養護教諭。

カテゴリ:
委員会活動
更新日:
2024年9月18日

リアルタイムに情報を共有

リアルタイムに情報を共有

 9月19日(木)ICT支援員が、職員室にあるモニターの前のパソコンを操作している。

 本校では、行事予定や教職員の出張、連絡事項、雨雲の様子、「暑さ指数」をモニターに映して、教職員が情報を共有している。


 今回、ICT支援員の協力で、教職員が校内のどこにいても、連絡事項を確認でき、入力できるシステムに変更した。

「情報は1分間隔に更新される設定にしました。」
とICT支援員。


 これまで保健室から内線を使って職員室に伝えられ、手書きのホワイトボードで情報を共有していた、児童のけがや体調不良等による早退者の情報も、リアルタイムで更新されるようになった。

「電話で伝える手間がなくなり、正確でスムーズに情報共有できます。緊急性の高いけがや体調不良などは、これまで通り直接管理職に相談します。」
と、養護教諭。

 働き方改革担当の教員は、
「本校のようにたくさんの教職員がいる学校では、情報共有が大切。必要と感じた情報は、ためらうことなく入力し、教職員がチームで動くことができるようにしたい。」
と話す。

  • 20240920_215249
カテゴリ:
職員室から
更新日:
2024年9月19日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top