トピックス
運動会において2名を超える親族の方が来校される際について(お願い)
運動会において、2名を超える親族の方が来校される際、「入場許可証」をお渡しします。その手続きについてまとめた文書です。
10月17日(木)正午締め切りとします。
申し込みフォームのURLは、10月10日(木)に、保護者あてにデジタル連絡ツール「スクリレ」にて配信した文書をご確認ください。
〇文書「運動会において2名を超える親族の方が来校される際について(お願い)」
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1728522120_doc_11_0.pdf
- カテゴリ:
- お知らせ
- 更新日:
- 2024年10月10日
子供たちの命を守るために ~通学路の危険個所改善要望~
「多くの子供たちが渡るため、右折の車が待ちきれずに、ちょっとの隙間に入ってこようとするので、右折信号を付けられないか。」
10月4日(金)10時、つくばみらい市教育委員会。
通学路における危険個所とその改善要望について、PTA会長が資料をもとに担当者に説明している。
説明したのは、都市軸道路へのガードレールや防護柵の設置、交通量が多くなってきたT字路への信号機の設置、見通しの悪いT字路へのミラーの設置など11か所。
7月に全保護者に協力をお願いし、回答をまとめたものを受け取った学校総務課の担当者は、
「建設課や県警にお願いしていく。新設中学校ができる前までに整備していきたい。」
と話していた。
〇令和6年度富士見ヶ丘小学校 通学路危険箇所に関する要望書
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1728030154_doc_11_0.pdf
- カテゴリ:
- PTA行事
- 更新日:
- 2024年10月4日
- カテゴリ:
- 2学年
- 更新日:
- 2024年10月4日
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年3月7日
- 令和7年度 年間カレンダー
- 2024年10月7日
- 年間カレンダー
おたより更新Paper Update
- 2025年5月13日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」5月号
- 2025年5月12日
- 「富士見だより」第2号
- 2025年5月12日
- 「富士見だより」第1号
- 2025年5月2日
- 第2学年だより「きらきらきらり」
- 2025年5月1日
- 第1学年だより「なかよし1年生」5月号