6月3日(月)9時35分、体育館に集まった3年生。
東京リコーダー協会の方を招き、「リコーダー講習会」が開かれた。
講師の方は、
「ふだんは対面で仕事をする機会がないので、皆さんの前で演奏を聴いてもらえてうれしい。」
と話す。
リコーダーの基本的な使い方や、リコーダーの種類の説明に続き、ソプラノ、アルトリコーダーなど使って演奏が披露された。
リコーダーのやわらかな響きに、3年生の児童が耳を傾けた。
「もともとは鳥のさえずりを表現しようとしたことが楽器の始まり。」
と、楽器で鳥のさえずりを表現。子供たちから拍手が起こった。
参加した3年生は、
「演奏したくなりました。」
と、話していた。
やわらかな音色に耳を傾ける ~3年リコーダー講習会~
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年3月7日
- 令和7年度 年間カレンダー
- 2024年10月7日
- 年間カレンダー
おたより更新Paper Update
- 2025年9月4日
- 9月・統計の日ポスター
- 2025年9月4日
- 9月・児童思春期精神保健講座
- 2025年9月1日
- 8月・茨城県地域連携協働事業 県域フォーラム
- 2025年8月26日
- 「富士見だより」第5号
- 2025年8月8日
- 8月・献血普及啓発ボランティアによる活動発表会