トピックス

宮澤賢治の思いを ~5年道徳「そういうものに わたしはなりたい」~

宮澤賢治の思いを ~5年道徳「そういうものに わたしはなりたい」~

「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ」で始まる宮沢賢治の詩を使った道徳の授業。


 1月27日(月)14時15分。
 5年生は、詩の一節にある「そういうものに、わたしはなりたい」とは、どういう人物なのかを考えた。


 児童は、
「いつまでも元気にすごしていて、困っている人によりそうことができて、自然を大切にできる人」
「なかなかうまくいかなくてもあきらめなくて、自然を大切にできて、だれよりもがんばりや」
と、ノートに記入していた。

カテゴリ:
5学年
更新日:
2025年1月27日

くっついたり離れたり ~5年理科「電磁石」~

くっついたり離れたり ~5年理科「電磁石」~

「スイッチを切ると、落ちます。」

 1月27日(月)、5年生の教室では、子供たちが電磁石のキットを組み立て、実験をしていた。

  • 20250127_141533
カテゴリ:
5学年
更新日:
2025年1月27日

けがの手当てをシミュレーション ~5年保健「けがの手当て」~

けがの手当てをシミュレーション ~5年保健「けがの手当て」~

「左手の甲をけがしました。血が出ています。どうしたらいいでしょう?」

 1月27日(月)、5年生がけがの手当てについて学んでいる。


「水で洗う!」

「洗った後は?」

 水で洗ったり、持っていたハンカチで拭く動作をしながら、けがをした時を想像して活動していた。

  • 20250127_141442
カテゴリ:
5学年
更新日:
2025年1月27日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する
Page Top