トピックス
「第5回あきまつり」における送迎について
本日11月16日(土)、本校において「第5回あきまつり」が行われます。
多くの方が敷地内に出入りするため、児童や参加者の安全を第一に考え、不審者対策として、次のとおりお願いをいたします。
1 朝の送迎
・8時40分に来校者用駐車場(児童クラブわき)の門を閉鎖します。
2 日中の送迎について
・8時40分以降は、門を閉鎖しています。
・児童の体調不良により、車でのお迎えをお願いすることがあります。
・ご家庭の都合により、あらかじめ送迎することが決まっている際は、来校の10分前までに、来校時刻をお知らせください。
3 下校時の送迎について
・来校者駐車場は、一斉下校時刻の15時40分まで閉鎖しています。
・周辺の道路が混雑しますので、15時40分以降に来校をお願いします。
4 路上駐車等について
・周辺の道路への路上駐車や、近隣の商業施設等への駐車はご遠慮ください。
(イラスト:WANPUG)
- カテゴリ:
- お知らせ
- 更新日:
- 2024年11月16日
アクアワールド大洗茨城県水族館「特別プログラム」リモート授業を実施
11月14日(木)4時間目。
アクアワールド大洗茨城県水族館によるリモート授業がありました。
4年生は、「今、海で起こっている問題を知る」、3年生は「水族館の仕事を知る」、2年生は「12月に行われる遠足の事前学習」ことを目的として行いました。
水族館の方の話を聞いて、児童は
「魚を育てるだけじゃなくて、研究とかしているんだ。」
といったつぶやきがありました。
海で起こっているプラスチックごみの問題では、
「2050年には海がプラスチックごみでいっぱいになっちゃうんだ…。」
と自分たちが大人になったときのことを想像しながら問題を考えていました。
今回のリモート授業の振り返りには、
「絶滅危惧種を守るために海を大切にしようと思った。」
「ごみを海に増やさないためにできることを考えたい」
といった記述がありました。
- カテゴリ:
- 4学年
- 更新日:
- 2024年11月14日
- カテゴリ:
- 5学年
- 更新日:
- 2024年11月12日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
おたより更新Paper Update
- 2025年8月8日
- 8月・献血普及啓発ボランティアによる活動発表会
- 2025年8月5日
- 8月・霞ヶ浦ECOフェスティバル2025
- 2025年7月17日
- 7月・北守谷Crows ミニバス体験会案内 団員募集
- 2025年7月17日
- 7月・~チームラボ 幽谷隠田跡~無料招待
- 2025年7月16日
- 7月・「夏の犯罪抑止活動」チラシ