「今日は9月9日。何の日か知っていますか?」
養護教諭が1年生に問いかけている。
9月9日(月)9時35分、「救急の日」にちなんで、けがの予防についての保健指導が行われていた。
けがをした時には、血液中の細胞の働きで治そうとすること、けがをした時に自分でできることなどを説明。
指導をした養護教諭は、
「テレビ番組のおかげで、細胞について知っている子も多く、よく聞いてくれた。けがをした時に自分でもできることを知って、実行してもらえれば。」
と話していた。
「救急の日」にちなんで ~1年保健指導「けがの予防」~
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
おたより更新Paper Update
- 2025年8月26日
- 「富士見だより」第5号
- 2025年8月8日
- 8月・献血普及啓発ボランティアによる活動発表会
- 2025年8月5日
- 8月・霞ヶ浦ECOフェスティバル2025
- 2025年7月17日
- 7月・北守谷Crows ミニバス体験会案内 団員募集
- 2025年7月17日
- 7月・~チームラボ 幽谷隠田跡~無料招待