10月25日(金曜日)10時20分。
4年生の教室では、道徳の授業のまとめに入っていた。
間伐の様子を見た主人公の気持ちから、人間と自然の共存について考える授業。
間伐が、森林の一部を切り、残った気に日光を当てるという必要な作業であることを理解した子供たち。
自分にできることは何か考えていた。
廊下側に座っていた児童は、
「水を大切に使おうと思う。」
と、ワークシートに記入した。
間伐が行われるところを見て ~4年道徳「ふれあいの森で」~
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
おたより更新Paper Update
- 2025年7月9日
- 7月・自由研究相談会のお知らせ
- 2025年7月8日
- 第5学年だより「ひだまり」 7月号
- 2025年7月3日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」7月号
- 2025年7月3日
- 第3学年だより「ぴかぴかえがお」6月号
- 2025年7月9日
- 7月・つくばサイエンスツアーバス夏休み期間特別運行について(ご案内)