トピックスTopics

大好き!読み聞かせ

大好き!読み聞かせ

2学年で、モジュールの時間に、ボランティアの方による読み聞かせがありました。

敬老の日や、秋にちなんだ本を読んでいただきました。
息をのむ展開に、みんな絵本のお話に聞き入りました。

次の読み聞かせが楽しみです。

カテゴリ:
2学年
更新日:
2025年9月12日

運動会応援練習

運動会応援練習

運動会の応援係が集まって、応援の振り付けを確認しました。
1人1人が応援係としての責任と自覚をもって練習しました。

  •  
カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年9月12日

芸術の秋

芸術の秋

2年生の図画工作科では『たまごからうまれたよ』の作品作りに取り組んでいます。

「納得のいく一枚を仕上げよう!」を合言葉に、クレヨンを使って色鮮やかな作品を一人一人工夫しながら描いています。

完成が楽しみです!

カテゴリ:
2学年
更新日:
2025年9月10日

運動会スローガン案が掲示されました。

運動会スローガン案が掲示されました。

4年生から6年生が考えた運動会スローガンの案が掲示されました。
どのスローガンがふさわしいか、みんな立ち止まって考えています。

  • unnamed (4)
カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年9月9日

応援団のオーディションを実施しました。

応援団のオーディションを実施しました。

業間休みに応援係が集まり、応援団長や笛担当などのオーディションを行いました。
どの児童も、運動会にかける思いが伝わるパフォーマンスを披露しました。

カテゴリ:
6学年
更新日:
2025年9月8日

3年生遠足キッザニア③

3年生遠足キッザニア③

3年生は、10分遅れでキッザニアを出発しました。

  • IMG_2858
  • IMG_2857
  • IMG_2856
  • IMG_2854
  • IMG_2855
  • IMG_2852
  • IMG_2851
  • IMG_2850
  • IMG_2847
  • IMG_2848
  • IMG_2849
  • IMG_2846
  • IMG_2845
  • IMG_2843
  • IMG_2853
カテゴリ:
3学年
更新日:
2025年9月2日

3年生キッザニアで体験中です!②

3年生キッザニアで体験中です!②

子どもたちは、時間の計算をしながら、たくさんのアクティビティを楽しんでいるようです。

  • IMG_2842
  • IMG_2841
  • IMG_2840
  • IMG_2837
  • IMG_2838
  • IMG_2839
  • IMG_2835
  • IMG_2834
  • IMG_2836
  • IMG_2833
カテゴリ:
3学年
更新日:
2025年9月2日

3年生キッザニアで体験中です!

3年生キッザニアで体験中です!

子どもたちは、地図を見てお目当ての場所を探して、色々な職業を体験中です!

  • IMG_2829
  • IMG_2827
カテゴリ:
3学年
更新日:
2025年9月2日

常総環境センターへ行ってきました

常総環境センターへ行ってきました

昨日と今日の2日間で4年生は常総環境センターへ校外学習に行きました。
はじめに、この施設ではどのようなことをしているのかについて説明を受けてから、ごみ処理施設の見学をしました。
児童たちは、メモを取りながら清掃センターの方の話を聞いていました。
見学の中では、
「そんなに高温で燃やすのか」
「こんなに大きなクレーンがあってすごい!」
「たくさん発電もしているんだ」
「モニターで管理しながら安全を守っているんだな」
などたくさんのつぶやきが聞かれました。


  • DSCF0478
  • DSCF0486
  • DSCF0485
  • CIMG6801
  • 校外学習
  • 校外学習2
カテゴリ:
4学年
更新日:
2025年9月1日

谷和原中学校区 小・小交流会

谷和原中学校区 小・小交流会

昨日、福岡小学校、谷和原小学校の6年生が来校し、交流会が行われました。
ピアサポート講師の先生をお招きし、他者を尊重する態度や望ましい人間関係づくりを学びました。ブレイン・ストーミングから仲間づくり、自己紹介ゲームを行い、次第に笑顔で言葉を交わす様子が見られました。「幼稚園が一緒の子がいたよ。中学校もまた一緒で嬉しい。」と中学校での生活を楽しみにする声が聞かれました。

カテゴリ:
更新日:
2025年8月29日

メニューMenu

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans