令和7年度狂犬病予防集合注射のお知らせ
令和7年度狂犬病予防集合注射を実施します。
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には、その犬の生涯に一回の登録と毎年一回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。
下記日程の都合の良い集合注射会場か、お近くの動物病院で、注射を受けさせてください。
また、新しく犬を飼い始めた方は、犬の登録が必要です。集合注射会場でも新規登録ができますので、登録していない方は、その場でお申し出ください。
集合注射の日程及び会場
※会場名をクリックすると地図が表示されます。
4月22日(火曜日) | |
---|---|
華蔵院駐車場 | 9時10分から9時20分まで |
9時30分から9時40分まで | |
台営農研修センター | 9時50分から10時00分まで |
谷和原公民館福岡分館 | 10時10分から10時20分まで |
押砂公民館 | 10時30分から10時40分まで |
北袋集落センター | 10時50分から11時00分まで |
上長沼公民館 | 11時10分から11時20分まで |
日川下公民館 | 11時30分から11時40分まで |
下長沼公民館 | 11時50分から12時00分まで |
前新田公民館 | 12時10分から12時20分まで |
4月23日(水曜日) | |
---|---|
寺畑ふるさと会館 | 9時10分から9時25分まで |
高齢者センター | 9時35分から9時45分まで |
絹の台桜公園(駐車場) | 9時55分から10時20分まで |
下馬木公民館 | 10時30分から10時40分まで |
内宿公民館 | 10時50分から11時00分まで |
筒戸農村集落センター | 11時10分から11時25分まで |
下小目公民館 |
11時35分から11時45分まで |
青古新田公民館 | 11時55分から12時05分まで |
豊体第一(中宿)公民館 | 12時15分から12時30分まで |
農協市野深倉庫 | 12時40分から12時50分まで |
4月24日(木曜日) | |
---|---|
JAいきいきセンター | 9時10分から9時25分まで |
谷井田コミュニティセンター | 9時35分から9時50分まで |
担い手支援センター(中平柳) | 10時00分から10時10分まで |
山王新田赤羽倉庫 | 10時20分から10時35分まで |
伊丹消防器具置場 | 10時45分から10時55分まで |
根柄公民館 | 11時05分から11時15分まで |
城中消防器具置場 | 11時25分から11時35分まで |
農業集落排水事業三島地区処理場 | 11時45分から11時55分まで |
上島公民館 | 12時05分から12時15分まで |
関場・五反田公民館 | 12時25分から12時40分まで |
4月25日(金曜日) | |
---|---|
小張上中宿公民館 | 9時10分から9時20分まで |
板橋不動院(駐車場) | 9時30分から9時45分まで |
勘兵衛新田児童公園 | 9時55分から10時10分まで |
伊奈東自治会館 | 10時20分から10時30分まで |
狸穴自治会館 | 10時40分から10時50分まで |
狸穴公民館 | 11時00分から11時10分まで |
野堀消防器具置場 | 11時20分から11時30分まで |
平和台自治会集会所 | 11時40分から11時50分まで |
きらくやま大駐車場 | 12時00分から12時10分まで |
4月26日(土曜日) | |
---|---|
伊奈庁舎(伊奈公民館前) | 8時50分から9時35分まで |
みらい平さくら公園(北側広場) | 9時50分から10時25分まで |
みらい平どんぐり公園 | 10時35分から11時20分まで |
みらいの森公園 | 11時30分から12時05分まで |
谷和原庁舎 | 12時20分から13時05分まで |
料金について
1頭につき5,400円(新規登録・予防注射とも実施の場合)
3,400円(予防注射のみ実施の場合)
内訳 新規登録手数料 1頭につき2,000円(未登録犬のみ)
注射料1頭につき3,000円
注射済票交付手数料400円
ご来場の際のお願い
- 駐車場に限りがあるため、なるべく徒歩でお越しください。(雨天決行)
- 手続きの時間を短縮するためにも、つり銭の無いようご協力ください。
- 首輪は、抜けることがないようにしっかり着け、犬を十分に制御できる方がお連れください。
- 市から郵送されたハガキには、必要事項を記入して必ずお持ちください。