介護保険事業所指定申請等における電子申請・届出システムの利用について
介護保険法施行規則が改正され、事業者がすべての地方公共団体(指定権者)に対して指定申請等の届出を簡易的に行うことができるよう、指定申請等の事務手続きについては原則として電子申請・届出システムを利用することとされました。
つくばみらい市においても、令和7年7月1日より本システムによる申請受付を開始いたしました。
令和7年度末までは経過措置とされ、従来の紙媒体等での申請も受け付けますが、令和8年4月1日からは原則として本システムを利用した受付といたしますので、ご理解のほどお願いいたします。
本システムの詳細は以下のリンクよりご確認ください。
対象となる届出
- 新規指定申請
- 指定更新申請
- 変更届出
- 休止・廃止・再開届出
- 加算に関する届出
届出に使用する書類は、以下のページよりダウンロードしてください。
電子申請・届出システムの利用準備
電子申請・届出システムの利用には、GビズIDを使用します。IDをお持ちでない場合は、新規でIDを取得する必要があります。
GビズIDとは
GビズIDとは、すべての事業者を対象とした共通認証システムです。アカウントを作成すると、一つのID・パスワードで、複数の行政サービスにログインできます。GビズIDには3種類のアカウントがあり、本システムの利用にはプライムもしくはメンバーのアカウントを使用します。
法人単位でGビズIDプライムアカウントを取得してください。プライムアカウントを取得後、事業所単位でアカウント(GビズIDメンバー)を作成することができます。
※事業所単位でプライムアカウントを取得する必要はありません。
※参考:電子申請・届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について [PDF形式/732.62KB]
GビズIDの申請
GビズIDは、オンライン、もしくは書類郵送により申請が可能です。詳しくは以下、デジタル庁のサイトをご確認ください。
登記情報提供サービスの利用について(※登記事項証明書の提出が必要な場合)
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。行政機関等へのオンライン申請等の際に、登記情報を登記事項証明書に代えて申請することができるとしている場合、登記情報提供サービスにより取得した「照会番号」を通知することで登記事項証明書の提出に替えること可能です。
利用には登録が必要となります。詳しくは以下、サイトをご確認ください。