各課紹介
市長公室
秘書広報課
秘書事務、褒章及び表彰 、国際交流、広報紙の編集発行、シティプロモーション、フィルムコミッション(FC)の推進、ホームページの管理
【秘書係】0297-58-2111(内線:1101~1103)
【シティプロモーション係】0297-58-2111(内線:1104・1106)
【広報係】0297-58-2111(内線:1104・1105)
【ふるさと納税係】0297-58-2111(内線:1107~1109)
企画政策課
政策調整、総合計画、行財政改革、広域行政、地方創生・地域振興事業の総合調整、企業誘致総合調整、統計調査
【政策推進係】0297-58-2111(内線1201~1203)
【行政経営係】0297-58-2111(内線1201~1203)
【企画調整係】0297-58-2111(内線1204~1206)
【統計係】0297-58-2111(内線1206)
地域推進課
地域・地区課題調整、市民対話、行政区、婚活支援事業、市民協働、NPO法人等支援、地域コミュニティ団体、市民参加、男女共同参画、行政相談
【市民活動まちづくりセンター】0297-44-8833
伊奈庁舎3階総務部
財政課
歳入歳出予算の編成と執行管理、地方交付税に関すること、決算統計(地方財政状況調査)、市補助金交付事務、公有財産の取得・管理・賃貸借及び処分、庁舎等の維持管理、庁用備品の調達、各種入札業務及び契約業務、工事請負等の検査業務
伊奈庁舎2階市民経済部
産業経済課
商業の振興、中小企業金融制度、観光PR、農林水産振興対策、農業経営対策事業、米の数量調整、農業後継者育成、農業災害対策、土地改良事業、農業構造改善事業、畜産振興、園芸振興、有害鳥獣駆除、6次産業化事業、消費者行政
【農政係】0297-58-2111(内線:3103・3106)
【農業振興係】0297-58-2111(内線:3100・3104・3105)
【商工観光係】0297-58-2111(内線:3101・3102・3107)
【消費者行政係】0297-58-2111(内線:3102)
生活環境課
ペット・衛生:犬の登録と狂犬病の予防注射。環境保全対策:公害問題・放置自転車等について・地球温暖化防止。ごみ・リサイクル:ごみ・資源物収集。土地の埋立て:残土条例による盛土等の申請及び許可。小規模水道・飲用井戸:小規模水道・飲用井戸等について。
【廃棄物対策室】0297-58-2111
谷和原庁舎1階市民窓口課
戸籍の届出、戸籍関係謄本・抄本及び諸証明の交付事務、住民登録、各種証明書の交付事務、印鑑登録及び印鑑証明事務、埋・火葬許可等、自動車臨時運行(仮ナンバー)の申請・許可業務、耕作証明書の交付、県民交通災害の加入受付
【伊奈庁舎】0297-58-2111(内線:3401~3406・3409)
【谷和原庁舎】0297-58-2111(内線:3450~3452)
【みらい平市民センター】0297-58-2111(内線:9811~9816)
【M-SPACE】0297-44-4108
消費生活センター
谷和原庁舎1階保健福祉部
社会福祉課
社会福祉係:民生委員・児童委員に関すること、日本赤十字に関すること、特別弔慰金に関すること。障がい福祉係:身体障がい者(児)及び知的障がい者(児)に関すること、精神障がい福祉に関すること、障がい福祉団体に関すること、障がい者支援に関すること、福祉有償運送運営協議会に関すること。人権推進係:人権問題に関すること。保護係:生活保護に関すること、生活困窮者自立支援制度に関すること。
【社会福祉係】0297-58-2111
【障がい福祉係】0297-58-2111
【保護係】0297-58-2111
【人権推進係】0297-58-2111
【新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当】0297-58-2111(内線:9103)
こども課
児童手当、児童扶養手当、母子・父子等福祉金、家庭児童相談室、ひとり親相談、母子・寡婦福祉資金貸付、保育所・認定こども園および地域型保育施設の入退所・給付・保育料等、保育料無償化
【こども福祉係】0297-58-2111(内線4202)
【入所入園係】0297-58-2111(内線4206・4208・4209)
【保育推進係】0297-58-2111(内線4203・4204)
【保育施設係】0297-58-2111(内線4205)
【おやこ・まるまるサポートセンター】0297-44-8822
介護福祉課
介護保険係:介護保険事業計画に関すること、介護保険料の賦課徴収に関すること、介護認定申請・調査に関すること、介護認定審査会に関すること、介護保険給付に関すること。介護支援係:地域包括支援センターに関すること、介護予防・日常生活支援総合事業に関すること、介護予防事業に関すること。高齢福祉係:高齢者支援サービス事業に関すること、高齢者クラブに関すること。
【介護保険係】0297-58-2111
国保年金課
国民健康保険係:国民健康保険の資格に関する業務、国民健康保険税に関する業務、その他国民健康保険に関する業務。国民年金係:国民年金申請業務、その他国民年金に関する業務。後期高齢者医療係:後期高齢者医療制度の資格に関する業務、後期高齢者医療費に関する業務、その他後期高齢者医療制度に関する業務。医療福祉係:医療福祉の資格に関する業務、医療福祉費支給業務 その他医療福祉に関する業務。養育医療係:養育医療の給付に関する業務、その他養育医療に関する業務。
伊奈庁舎1階健康増進課
ハローベビー教室、妊婦・乳児健康診査(医療機関)、新生児訪問、すくすく広場、育児相談、離乳食教室、乳幼児健康診査(3~4か月児健診、1歳6か月児健診、2歳児歯科健診、3歳児健診)、予防接種、各種健康診査 (みらい健診、婦人科検診-乳がん、子宮がん検診、成人歯科検診)、各種健康相談(健康相談、移動健康相談)、健康づくり教室、訪問事業、インフルエンザ予防接種(65歳以上の方)、茨城県及びつくば保健所の検査・相談等、こころの健康、献血、健康増進室
【生活習慣病対策室】0297-25-2100
【新型コロナウイルスワクチン接種対策室】0297-25-2100(内線:4512~4514)
都市建設部
開発指導課
開発行為、区域指定、地区計画、建築確認、市営住宅、市営分譲住宅
【開発指導係】0297-58-2111(内線5402~5404)
【住宅係】0297-58-2111(内線5403・5404)
【空家対策室】0297-58-2111(内線5405・5406)
プロジェクト推進課
スマートIC整備、福岡工業団地の進捗管理、企業等誘致事業推進、地域開発の企画・調整
建設課
道路・橋梁などの整備・管理、雨水排水施設整備・管理、道路安全施設の管理、道路の認定・廃止、駅前広場の管理、用地取得、地籍調査の企画・地籍測量
【庶務係】0297-58-2111
【管理係】0297-58-2111
【工務係】0297-58-2111
上下水道課
水道料金の調定・徴収、水道施設の整備・維持管理、公共下水道の整備及び管理・運営に関する業務、農業集落排水事業の整備及び管理・運営に関する業務、コミュニティ・プラントの管理・運営に関する業務、排水設備に関する業務、合併浄化槽の申請及び補助に関する業務
谷和原庁舎2階会計
教育委員会
学校総務課
教育委員会の会議、奨学金、公立幼稚園の入退園、児童・生徒の就学援助、指定校変更・区域外就学、就学時の健康診断、学校保健、学校給食、学校施設の維持管理・環境整備、学校施設の整備計画
【適正配置推進室】0297-58-2111(内線:7104・7105)
教育委員会教育棟生涯学習課
生涯学習事業、社会教育事業、青少年育成事業、各施設の管理・運営、芸術文化の振興、文化財等の指定・保存
【文化振興室】0297-58-2111(内線:7301・7302)
【スポーツ推進室】0297-58-2111(内線:7306・7307・7309・7310)
【生涯学習係】0297-58-2111(内線:7303~7305)
学校給食センター
給食の調理、給食の献立及び給食だより等の作成、給食用物資の購入、給食の配送・運搬、子どもたち・保護者・地域の方への栄養指導(給食訪問、施設見学・試食会)等、給食費に関すること
伊奈公民館
伊奈公民館の貸出および管理
谷和原公民館
谷和原公民館の貸出および管理
図書館
図書館の主な業務内容については、つくばみらい市立図書館ホームページをご覧ください。