第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査が令和6年10月27日(日曜日)に行われます。
お知らせ
- 期日前投票の状況(令和6年10月26日終了時点) [PDF形式/89.92KB]
- 投票支援について
公示日
令和6年10月15日(火曜日)
投票日
令和6年10月27日(日曜日)
当日投票時間
午前7時から午後6時まで
開票
【日時】令和6年10月27日(日曜日)午後8時から
【場所】つくばみらい市伊奈公民館(つくばみらい市福田195番地)
(注意1)得票の中間発表は、衆議院小選挙区のみ午後9時に第1回目を行い、それ以降は、最終確定になるまで30分おきに行います。ホームページでは、15分ほどの遅れが生じる場合がありますので、予めご了承ください。なお、衆議院比例代表は、中間発表は行わず、最終確定時後の掲載とさせていただきます。
(注意2)候補者の氏名において、システムの都合上、届出とは違った漢字表記がされる場合があります。
(注意3)中間発表において、開票状況によっては、一部の候補者の得票数が多くなる等、最終確定時の得票数と大きく異なる場合がございますので、予めご注意ください。
(注意4)候補者によっては、得票数が小数点以下まで生じる場合があります。これは、候補者の中に氏又は名が同一の候補者がいる場合に、氏又は名のみが記載された投票(あん分票)をそれぞれの候補者の得票数の割合に応じて分ける処理を行うためです。
投票所別投票状況(小選挙区)
投票区名 | 最終(確定) | |
投票者数(人) | 投票率(%) | |
小張投票区 | 637 | 55.06 |
豊投票区 | 977 | 53.18 |
谷井田第1投票区 | 1,508 | 54.62 |
谷井田第2投票区 | 1,212 | 52.76 |
三島投票区 | 903 | 55.40 |
東投票区 | 470 | 55.49 |
板橋第1投票区 | 831 | 52.30 |
板橋第2投票区 | 696 | 50.54 |
板橋第3投票区 | 1,710 | 45.56 |
小絹第1投票区 | 1,551 | 48.64 |
小絹第2投票区 | 1,734 | 59.96 |
小絹第3投票区 | 988 | 48.91 |
谷原投票区 | 1,160 | 56.61 |
十和投票区 | 682 | 54.39 |
福岡投票区 | 780 | 53.24 |
みらい平第1投票区 | 3,615 | 59.73 |
みらい平第2投票区 | 3,740 | 54.20 |
在外者 | 7 | 26.92 |
市内全体の投票状況 | 23,201 | 53.84 |
※投票状況の最終(確定)は、期日前投票、不在者投票を含みます。
投票資格
つくばみらい市で投票できる方は、次の要件に該当し、つくばみらい市の選挙人名簿に登録されている方です。
年齢等要件
満18歳以上の日本国民(平成18年10月28日以前に生まれた方)
住所要件
令和6年7月14日までに本市に転入届出をし、引き続き3か月以上市内に住所を有する方。詳細は、選挙管理委員会へお問い合わせください。
投票するには
投票所の入場券は、皆さまのお宅へ郵送します。
投票日当日は、入場券を持参し、入場券に記載されている投票所で投票してください。なお、入場券は世帯全員分を1通(7人以上の場合は2通)で発行しますので、投票の際にはご自身の分を切り取って投票所にご持参ください。
※ 入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができますので、投票所の係員にお申し出ください。
期日前投票制度
投票日当日に、仕事や外出などの予定がある場合は、期日前投票ができます。
期日前投票制度について詳しくは「期日前投票制度」のページをご覧ください。
期日前投票所・受付日時
投票場所 | 市役所伊奈庁舎 (1階小会議室) つくばみらい市福田195 |
市役所谷和原庁舎 (1階ロビー) つくばみらい市加藤237 |
みらい平コミュニティセンターsupported by 成島建設 (1階多目的室) |
---|---|---|---|
時間 | 午前8時30分から午後8時まで | 午前8時30分から午後8時まで | 午前8時30分から午後8時まで |
期間 | 10月16日(水曜日)から 10月26日(土曜日)まで |
10月16日(水曜日)から 10月26日(土曜日)まで |
10月16日(水曜日)から |
※選挙期日(10月27日)には、18歳になるものの、期日前投票を行う時点で18歳に到達していない場合は、「不在者投票」での投票となります。詳しくは選挙管理委員会にお問い合わせください。
不在者投票制度
代理投票制度
身体の故障や字が書けないなどの理由で、投票用紙に自分で記入することができない方のために、投票所の係員が投票のお手伝いをする制度です。秘密を厳守し、お手伝いをしますので、必要な場合は係員にお申し出ください。
投票所一覧
つくばみらい市では、17の投票所が設置されます。投票日当日は、入場券に記載された投票所以外では投票できませんので、ご確認のうえご入場ください。
投票所一覧について詳しくは「投票所一覧」をご覧ください。
候補者等情報及び選挙公報
- 衆議院議員総選挙 候補者・名簿届出政党等情報
-
衆議院議員総選挙候補者・名簿届出政党等情報については「茨城県選挙管理委員会のページ(外部リンク)」をご覧ください。