資格確認書等を紛失・破損したとき
後期高齢者医療制度の資格確認書等の各種証書を紛失したときには、次の手順で再発行の手続きを行ってください。(郵送可)
※資格確認書等を紛失した場合には、最寄りの警察署・交番・駐在所へ遺失物届を提出してください。
申請に必要なもの
・再交付申請書
・届出人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、運転経歴証明書など)
送付先を変更したいとき
後期高齢者医療保険制度に関連する書類の送付先を変更したいときは、次の手順で送付先の変更を行ってください。(郵送可)
申請に必要なもの
・送付先変更申請書・記入例 [PDF形式/146.06KB]
・届出人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、運転経歴証明書など)
被保険者が死亡したとき(葬祭費の支給について)
被保険者が亡くなられたときは、以下のお手続きが必要です。
また、後期高齢者医療制度の加入者が亡くなられた場合、葬儀を行った人(喪主)に対して葬祭費(50,000円)が支給されます。
申請期間は、葬祭日の翌日から2年間です。
必要な手続き
・葬祭費支給申請
・給付受領申請
・保険料還付受領申請
・資格確認書返還
手続きに必要なもの
・亡くなった方の資格確認書
・葬儀の会葬礼状または領収書等(喪主宛、フルネームのもの)
・喪主の振込先金融機関の口座番号が分かるもの
※喪主と振込先口座名義人が異なる場合は、委任状が必要です。
・相続人代表者の振込先金融機関の口座番号が分かるもの