森林環境譲与税の使途を公表します

森林環境譲与税について

 森林環境譲与税は、国民が広く恩恵を受ける森林の様々な働き(地球温暖化の防止や国土の保全、水源のかん養等)を十分に発揮させるために、市町村が行う森林の整備(間伐・再造林等)、人材育成・担い手の確保、森林の働きなどに関する普及啓発活動、木材の利用促進など、森林の整備の促進に関する施策に充てる税として平成31年3月に創設されたものです。

 令和元年度より、国から全国の都道府県や市町村に、森林整備に活用できる費用が交付されてきました。

 また、森林環境譲与税は国の森林環境税として、令和6年度から個人に対して課税が開始されます。一人当たり、年額1,000円のご負担をいただくことから、その使途について適切に公表しなければならないとされています。

森林環境譲与税の使途

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

産業経済課

〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237 谷和原庁舎1階

電話番号:0297-58-2111

ファクス番号:0297-52-6024

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2024年4月19日
  • 印刷する
  • 【ID】P-3798
このページの先頭に戻る