つくばみらい市都市公園施設長寿命化計画について

公園施設長寿命化計画とは

つくばみらい市内に所在する都市公園の遊具、建築物等について、今後進展する老朽化に対する安全対策の強化のため、また、補修、更新の費用を平準化させ、維持管理経費の縮減を図る観点から、既存施設の長寿命化対策及び計画的な補修・改築・更新を行うことを目的としたものです。
※計画の策定に際しては、「公園施設長寿命化計画策定指針(案)」(国土交通省都市局公園緑地・景観課)に定められた項目に準じて実施しています。

計画の期間

2025 年度から2034 年度(10 箇年)

計画の対象となる公園

つくばみらい市内に所在する公園のうち、21公園(都市公園)を対象としています。
計画対象公園一覧 [PDF形式/3.96MB]

都市公園施設長寿命化計画(令和6年度策定)

都市公園施設長寿命化計画 計画書 [PDF形式/112.83KB]
都市公園施設長寿命化計画調書 様式1(総括表) [PDF形式/56.86KB]
都市公園施設長寿命化計画調書 様式2(都市公園別) [PDF形式/424.93KB]
都市公園施設長寿命化計画調書 様式3(公園施設種類別現況) [PDF形式/177.98KB]

社会資本総合整備計画

計画の提出と事前評価について

つくばみらい市では、公園施設長寿命化計画を策定するため、社会資本整備総合交付金(国の交付金)を活用しています。
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっており、計画を作成したときには公表することとなっています。(社会資本整備総合交付金交付要項第8第1項及び第10第1項)

また、地方公共団体はこの計画の提出にあたって、あらかじめ整備計画の目標の妥当性等について事前評価を行い、整備計画と併せて公表することとなっています。
提出した計画は以下のとおりです。

社会資本総合整備計画(つくばみらい市都市公園施設長寿命化計画) [PDF形式/7.03KB]
事前評価チェックシート [PDF形式/3.11KB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

都市計画課 公園係

〒300-2492 茨城県つくばみらい市加藤237 谷和原庁舎1階

電話番号:0297-58-2111

ファクス番号:0297-52-6024

メールでお問い合わせをする

アンケート

つくばみらい市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年4月28日
  • 印刷する
  • 【ID】P-6217
このページの先頭に戻る