子育て支援室のご利用について
利用対象者
〇未就学児とその保護者
『市内在住』『保護者の実家が市内にある』『保護者のきょうだい姉妹が市内在住』『保護者が市内在勤・在学』『お子さんが在園』の方が対象となります。
※予約制のイベントはこれまで通り市内在住の方のみです。
*基本はどの日も自由参加になります。お子さんやお母さんお父さんの出会いの場としてお気軽にご利用ください。イベントは予定の活動時間が記入されているので、各支援室へお確かめの上お出かけください。
*育児相談は随時行っております。食事、トイレトレーニング、ことば、こどもやママ・パパのこころのことなどについては保育士等が対応しますのでお気軽におこしください。
*もうすぐママ・パパになるマタニティママ・パパもどうぞ!お待ちしています。
体調不良の場合
〇次の症状や状態の方は、利用をご遠慮ください。
・風邪症状(のどの痛み・咳・鼻水・嘔吐・下痢など)
・37.5℃以上の熱
・体調不良(風邪症状や発熱・嘔吐など)の後、24時間は利用できません。「念のため保育園・幼稚園を欠席した」場合も同等です。本人若しくは家族が学級閉鎖中は利用できません。
・市内の支援室はこちら
お知らせ
令和7年4月より子育て支援室の利用対象者が拡充します。
これまで市内在住の未就学児のみでしたが、4月より「保護者の実家が市内にある」「保護者のきょうだい姉妹が市内在住」
「保護者が市内在勤・在学」「おこさんが在園」の方も対象になります。
予約制イベントはこれまで通り市内の方のみとなりますので、ご了承ください。
ご不明な点等ありましたら、各支援室へお問合せのうえ、来室してください。
子育て支援室フラワー移転について
子育て支援室フラワーが谷和原第2保育所から保健福祉センター内へ引っ越します。(おもちゃ病院も同様に変更になります。)
お子さんと遊びながら、ママやパパ同士、スタッフとお話ししに来てみませんか?
お待ちしています。
住所:つくばみらい市古川1015-1 保健福祉センター内
開室日時:月曜日 午前9時30分~12時 午後1時~4時
お問合せ先:0297ー44ー8015(子育て支援室BLOOMと同じ)