トピックス

さわやかな風を感じて元気になれるように ~吹奏楽部~

さわやかな風を感じて元気になれるように ~吹奏楽部~

 1階の多目的スペース「ドリーム広場」から、演奏が聞こえてきた。
 「こもれ日の坂」
 
 7月26日(土)10時。
 2、3年生は、集合するとすぐにコンクールで演奏する曲を演奏。

「今日のコンクールでは、リハーサル室には入るものの、楽器をトラックから降ろしたら、すぐに演奏する。」
と話すのは、練習をサポートしてくださっている保護者。
そのため、集合してすぐにコンクールの曲を演奏するのだそう。


 11時に登校してきた1年生が、楽器をトラックに乗せるのを手伝った。


「壮行会の時よりもレベルアップした今日の演奏を聴いて、元気をもらった。会場のお客さんが、こもれ日の坂に吹くさわやかな風を感じて、元気になれるように演奏してきてほしい。」
と校長。

 
 本校の演奏は、龍ケ崎市にある大昭ホール龍ケ崎で、15時40分から開始される。

  • 20250726_101520
  • 20250726_101539
  • 20250726_103211
  • 20250726_105848
カテゴリ:
部活動
更新日:
2025年7月26日

全員がゲームに参加 ~サッカー部~

全員がゲームに参加 ~サッカー部~

 7月26日(土)8時。
 本校の運動場では、サッカー部員が、谷和原中学校と練習試合をしていた。

「全員が試合に参加できるように、2チームに分け、5試合を行いました。」
と顧問の教員。


 水筒の水を補給していた生徒は。
「勝ちました!」
と笑顔で話した。

カテゴリ:
部活動
更新日:
2025年7月26日

切磋琢磨できる関係を目指して ~野球部~

切磋琢磨できる関係を目指して ~野球部~

 7月26日(土)8時、谷和原中学校の野球場。
 容赦なく照りつける太陽の下、大穂中学校と秀峰筑波中学校の連合チームとの練習試合が開始された。

 今後、野球を志す生徒に道を開くため、本校の野球部は谷和原中学校と連携して活動していく道を選ぶことになった。

 今日は、その最初の試合となる。
 本校と谷和原中学校の連合チームは後攻。
 2種類のユニフォームを着た生徒が守備についた。


 得点板の担当をしていた生徒は、
「サインが変わったので、必死に覚えています!」
と、話していた。


「いっしょにチームを組むことになり、ゲーム形式の練習ができるようになる。とてもありがたい。」
と谷和原中学校の校長先生。


 顧問の教員は、
「部員同士はまだ打ち解けていないが、切磋琢磨できる関係になることを期待している。」
と話していた。

  • 20250726_091821
  • 20250726_092203
  • 20250726_092759
カテゴリ:
部活動
更新日:
2025年7月26日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top