健康と安全への意識向上を目指して (9月1日更新)

 本校では、生徒の健康や安全への意識を高めることを目指しています。

 

〇熱中症予防のための水分補給について(令和7年7月22日)

 

〇保健だより

 

 

 

〇学校保健委員会だより

  「学校保健委員会」は、学校関係者と保護者や地域の関係機関が協力して、生徒を取り巻く健康問題を解決するための組織です。

School Health Committee Newsletter

 7月23日(水曜日)に行われた第1回目は、「小絹中生の悩みを解決し隊」がテーマ。

 アンケート調査から集まった生徒の心身の悩みに対して、学校医の先生方、集まった保護者の方々や教職員が解決やアドバイスを考えました。

 

〇体力テスト

 

〇体力アップ推進プラン

 令和7年度の体力テストの結果から、本校の生徒の筋力と走力に課題があることが分かりました。

 体力の向上を目指して、計画を立てました。

 タイトルまたは画像をクリックすると、内容をご覧いただけます。

up1

 

 

〇健康や安全への取組

 タイトルまたは写真をクリックすると、これまでの取組をご覧いただけます。

250606torisetsu250509safetytairyoku1tairyoku2250723gakkohoken250718chakuiei

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 【ページ番号】P-1265
  • 【更新日】2025年8月24日
  • 印刷する
Page Top