トピックスTopics
3/24修了式②
修了式では、宇津木校長より式辞がありました。
~以下が内容です~
ただ今、皆さんに修了証書を渡しました。これは、「皆さんが、この1年間の勉強や生活を無事修了しました」という印です。おめでとうございます。
1年生の皆さん、中学校生活にも慣れて、4月の入学のころとは違って、中学校の学習や部活動、学校行事にも真剣に取り組み、仲間と協力して楽しく生活できるようになりました。スキー宿泊学習の経験をへて、さらにたくましくなってきました。まさに、今成長している途中です。4月には新入生も入り、先輩となります。先輩という名に恥じぬようにこの春休みの努力をしてほしいと思います。
2年生の皆さん、進級したてのころは、初めて後輩を迎えたばかりでたどたどしいところもありましたが、今では、立派な先輩になりました。部活動ではキャプテンとなり、あるいはリーダーとして、みんなで力を合わせて、より絆を深めて、強いチームとなるようリードしてくれています。学習においても、落ち着いて集中して取り組む姿からは、もうすぐ受験生になるんだという意気込みが感じられます。4月には、小絹中学校を任せられる素晴らしい3年生になってくれる予感がします。
生徒会役員の皆さん、小絹中学校創立30周年記念式典や、三年生を送る会を企画するなど工夫のある活動ができたこと素晴らしいです。今後もより良い小絹中となるように、頑張ってほしいと思います。
そして、小絹中生みなさんにむけてです。
まず、一つ目は、四月に比べて挨拶が上手になりました。地域の方からも、「朝、登校指導をしていると、小絹中学生の元気な挨拶がとても気持ちがいいです。」と話してくれる方がたくさんいらっしゃいます。校内だけでなく、地域の方にも認められるということはとても素晴らしいことです。これからも続けてほしいと思います。
二つ目は、「やればできる子だ」ということです。勉強でも運動でも夢や目標をしっかりともって努力を重ねている人は、どんどんのびています。皆さん一人一人が無限の可能性を秘めています。さらに友達と協力して、集団の力をつけていってほしいと思います。
私は、小絹中学校が、そして、小絹中の生徒が大好きです。創立30周年記念式典でとばした色とりどりのバルーンが空高く舞い上がるように、一人一人が個性を発揮してほしいと思います。これからも皆さんのご活躍を応援しています。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年3月25日
2年 タクシー班研修
2年生は、5月に予定されている修学旅行の話し合いを行っています。
本日は、タクシー班研修の行程表決めを行いました。
タクシー班ごとに集まり、地図とタブレットで検索した情報を基に行程表をまとめていました。
「次、どこ回ろうか?」
「ここで、何食べる?」
みんなで意見を出し合いながら、実に楽しそうに活動していました。
- カテゴリ:
- 2年生
- 更新日:
- 2025年3月18日
1年体育 ソフトボール
校庭から、楽しそうな声が聞こえてきました。
目をやると、1年生がソフトボールを行っていました。
これまで、投げ方、打ち方、捕り方等を練習してきたからでしょう。
どのチームも、互角に試合を進めていました。
また、「打て-!」「走れ-!」「頑張れ-!」と、友達を応援する声が各チームから聞かれ、温かな雰囲気の中で試合が展開されていました。
- カテゴリ:
- 1年生
- 更新日:
- 2025年3月14日
清掃時間を利用して
1年生は、清掃時間に3年生教室の片付けを行っています。
本日は、卒業式用に飾った花や輪飾り、掲示物等を丁寧にはずしました。
これからも、清掃時間を利用して、片付けを行っていく予定です。
1年生のみなさん、ありがとうございます。
- カテゴリ:
- 1年生
- 更新日:
- 2025年3月13日
第31回卒業証書授与式
第31回卒業証書授与式が行われました。
厳粛な雰囲気の中、在校生・保護者・来賓の方々に見守られながら、卒業生たちは堂々と卒業証書を受け取ることができました。
体育館に響き渡る卒業生の歌声は、たいへん素晴らしく、忘れられないものとなりました。
- カテゴリ:
- 3年生
- 更新日:
- 2025年3月11日