トピックス
未来のつくばみらい市について考える ~第3回義務教育フォーラム~
今年度で3回目となる「つくばみらい市義務教育フォーラム」。
市内の小中学校13校のPTAが協力して活動している「つくばみらい市PTA連絡協議会(市P連)」が主催し、8月2日(土)に開かれた。
少しでも多くの方に参加してほしいという思いから、今年度は「みらいフェスタ」との同日開催。
「お祭りを楽しみながら、つくばみらい市の教育についても考えられるイベント」にしたかったと主催者。
最初に行われた中学生のワークショップ。
自分たちの住む地域についての課題を見付け、自分達には何ができるかについて、他校の生徒同士で対話することを目指した。
「未来のつくばみらい市」について、公立中学校、私立中学校4校の生徒らが考えを伝え合い、まとめたことを発表し合った。
「公共交通網を整備していく」「歩道や街灯を整備して、安全な道路をつくる」「学校の設備を充実させていく」などの意見が出された。
参観された市議会議員は、
「公共交通網の整備については、私たちも1年かけて学んで、市に提言している内容。若いみなさんが、市に関心をもってもらえることはとてもうれしい。この内容が市に提出されると思うので、しっかりと見守っていきたい。」
と参加した中学生にメッセージを送った。
ワークショップに先立って、つくばみらい市のクイズ大会が実施され、2人組のチームで得点を競った。
本校の生徒のいるチームが優勝し、本市のゆるきゃら「みらいりんぞう」くんのトートバッグを商品として受け取った。
保護者は、
「いっしょに来ようとして仲間にも見せたかった。高校の説明会で来られなかったので。」
と話す。
参加した本校の生徒は、
「他校の生徒と話すことができて、とても楽しかった。」
と話していた。
- カテゴリ:
- 地域で活躍する小絹中生
- 更新日:
- 2025年8月2日
- カテゴリ:
- 校内アートめぐり
- 更新日:
- 2025年7月31日
- カテゴリ:
- 地域で活躍する小絹中生
- 更新日:
- 2025年7月20日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年9月17日
- 年間行事予定(9月17日更新)
おたより更新Paper Update
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第5号(9月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第4号(7月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第3号(6月3日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第2号(5月7日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第1号(4月8日)