トピックス

猛暑の予感

猛暑の予感

 運動場に、太陽が容赦なく照りつけています。
 8時の気温は30度を超えました。


 熱中症警戒アラートが発表され、最高気温38度が予想された8月5日(火)。
 生徒の健康を第一に考え、本校で実施される部活動と体育祭の応援練習を中止しました。

カテゴリ:
季節のたより
更新日:
2025年8月5日

[緊急]8月5日(火)の部活動および応援練習[青団・黄団]について

[緊急]8月5日(火)の部活動および応援練習[青団・黄団]について

 気象庁によると、8月5日(火)は、茨城県の最高気温が38度の予報が出ています。
 また、「熱中症警戒アラート」も引き続き発表されております。
 
 つきましては、生徒の健康を第一に考え、8月5日(火)に予定されている部活動を中止します。
(空調設備のあるニューライフアリーナ龍ケ崎で、大会に参加する卓球部を除きます。)

 合わせて、応援練習も中止します。

カテゴリ:
学校からのお知らせ
更新日:
2025年8月4日

重厚で温かいサウンド ~第65回茨城県吹奏楽コンクールの講評~

重厚で温かいサウンド ~第65回茨城県吹奏楽コンクールの講評~

 7月26日(土)に大昭ホール龍ケ崎で行われた、「第65回茨城県吹奏楽コンクール」。
 本校の吹奏楽部は、「こもれ日の坂」(広瀬勇人 作曲)を演奏。


 審査員の方より、次のような講評をいただきました。



〇明るいサウンド好感が持てます。
 木管の音色がはっきりしていて、金管はやわらかな音。
 それぞれに逆の音色を出せるようになると幅が広がるように思います。
 それぞれの音はとてもしっかり出せていますので、お互いに音を聴き合ってブレンドすると良いと思います。
 打楽器チーム良かったです。
 グロッケンがメロディーを引っ張っていました。
 流れがあり、聴いていて心地よかったです。
 ありがとうございました。


〇温かいサウンドの素晴らしい演奏でした。
 Perc.
 音色、音量、バランス、テンポ、完ぺきでした!
 弱奏の音色のバリエーションが増えるとより良いです。
 耳元でささやく声も、遠くから聞こえる声も
 楽譜にすると「p」になってしまうので、
 想像力を働かせたいです。


〇堂々として立派なOpening!!
 それでれの音程がそろうと、没入し易いですね。
 速い場面での旋律のフレーズがもっと歌のようになると素敵です。
 Sax良い音しています!
 管楽チームとしてもっと音色、音程、音量、すべて調和するとよいですね。
 Glock.は、音程を変えられないので、菅で合わすと良いです。
 Tubaはスタンドをおすすめします。
 素晴らしい演奏でした。Bravo!  Thank you


〇ダイナミックレンジが広く表情もよくついた、心地のいい演奏です。
 各声部のバランスも整理されていて、見通しがいいです。
(内声部の動き、もう少しハッキリ見えるようにしたいです)
 活き活きしていました!


〇Timp. BassDr.(G.C)のブレンド とても良い Good!!
 指揮 アナリーゼ良いです。
 TSDTから楽譜に書ききれない
 クレッシェンド、デクレッシェンド、リタルダンド、テノールなど
もっと見つかります。 
 少ない時間、人数でここまでの演奏、ブラボーです。


〇冒頭のおだやかな音楽が心地良かったです。
 軽快な場面も爽やかでした!
 フレーズを大きく取ると流れがより良くなると思います。
 細かい音符は、全部聴かせるつもりで演奏しましょう。 


〇20名以下とは思えない重厚で温かいサウンドが好印象です。
 勢いもあって楽しく聴かせていただきました。
 メロディの美しさを追求してみましょう!
 しっかり鳴っていますが、少し硬い部分があるので、
 特に木菅のみなさんの持つ美しい音色が響くと、
 より曲の良さが引き立って、メリハリが生まれると思います。
 欲を言えば、高音楽器の音程がもう少し心地良くなると、輝きが増すと思います!

  • S__98967554_0
  • S__98967556_0
  • S__98967557_0
  • S__98967560_0
  • 1753605322_15
  • 1753605335_15
カテゴリ:
部活動
更新日:
2025年7月26日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top