トピックス

いざというときに知らせるために ~防犯ブザーの設置~

いざというときに知らせるために ~防犯ブザーの設置~

 運動場にある部室棟の壁に、防犯ブザーが設置された。


「校内で体調不良の生徒や不審な人物を見かけたときに、すぐに周りに知らせることができるように。」
と、保健主事の教員。

 部室棟以外にも、教室、廊下など30か所に防犯ブザーを設置した。


「夏休みに行った避難訓練で、校内のインターホンだけでは不十分なことが分かったので、改善しました。」
と話す。

カテゴリ:
健康や安全への意識向上を目指して
更新日:
2025年10月9日

けんちん汁

けんちん汁

10月9日(木)


・金芽米ご飯

・牛乳

・鮭のみりん焼き

・大豆の煮物

・みそけんちん汁
 けんちん汁は、神奈川県鎌倉市にある建長寺(けんちょうじ)というお寺の修行僧(しゅぎょうそう)が作っていたものが始まりだと言われています。
 お寺の名前から「けんちょう汁」と言われていたものが、なまって「けんちん」になった言われています。 


つくばみらい市立学校給食センター「給食メッセージ」より

カテゴリ:
今日の給食 MIRAI-LUNCH
更新日:
2025年10月9日

メロディーを思い浮かべながら ~2年音楽~

メロディーを思い浮かべながら ~2年音楽~

 10月8日(水)、音楽の時間。
 2年生は合唱コンクールで歌う曲を練習しています。
 
 メロディーを思い浮かべながら楽譜をもとに、合唱曲の構造について確認をしていました。

  • IMG_2233
  • IMG_2239
カテゴリ:
2年生
更新日:
2025年10月8日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top