トピックス

引き渡し訓練

引き渡し訓練

避難訓練及び引き渡し訓練が実施されました。
今回は、地震を想定しての避難訓練でした。
生徒たちは指示どおりに身を守り、素早く屋外に避難することができました。
避難後は、保護者の方に来校いただき、引き渡し訓練となりました。
生徒一人一人の引き取り者を確認しながら、引き渡しを行いました。
保護者の皆様、お忙しい中訓練に参加していただき、ありがとうございました。

  • 3
  • 4
  • 2
  • 5
  • 1
カテゴリ:
学校行事
更新日:
2024年5月2日

1年 交通安全教室

1年 交通安全教室

茨城県県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室から3名の講師の方にお越しいただき、交通安全教室が開催されました。
生徒たちは、講話や動画視聴を通して自転車の正しい乗り方や、危険を回避するための方法を学習しました。
登下校の際に、学習したことを活かしていって欲しいと思います。

  • 1
カテゴリ:
1年生
更新日:
2024年5月1日

先週に引き続き・・・

先週に引き続き・・・

先週に引き続き、地域の方が連休中にグランド整備を行ってくださいました。
軽トラを走らせてグランドの砂をならしたり、フェンス近くの雑草を刈払機等で刈り取ったりと、小絹中生のために力を貸してくださっています。
きれいに整備されたグランドを眺め、感謝の気持ちで一杯です。
いつもありがとうございます。

  • 1
  • 2
  • 3
カテゴリ:
小絹中を支える人々
更新日:
2024年5月1日
  • 印刷する
Page Top