トピックス
「熱中症警戒アラート」発表への対応について
環境省より、9月2日(火)も昨日に引き続き、茨城県に「熱中症警戒アラート」が発表されました。
日中は、気温が高くなることが予想されます。
本校では、生徒が健康に過ごせるよう、次のように対応いたします。
ご家庭においても、ご協力をお願いいたします。
〇本校の対応
・各階の多目的室(1・2組の間の教室)のエアコンも稼働し、廊下にも冷気が行き渡るようにします。
・暑さ指数(WBGT)を測定し、31℃を越えた時は、屋内外での運動を中止します。
〇お願い
1 登下校時の服装について
登下校時には、マスクを外したり、半そで、ハーフパンツ等の体操服を着用したりするなど、暑さに対応した服装をするように、ご家庭でもお声かけください。
2 水分補給 について
体育がある時は、水分を多めに持参させてください。
・校内の水道、冷水器で補給することも可能です。
・スポーツ飲料を持参することもできます。
- カテゴリ:
- 学校からのお知らせ
- 更新日:
- 2025年9月2日
教員の意識を生徒に見せていこう ~つくばみらい市教育情報セキュリティ研修~
「インシデントが発生したら、速やかに管理職へ報告してください。」
9月1日(月)15時40分、本校の教員が図書室に集合し、教育情報セキュリティについての講師の話に耳を傾けた。
電子メールやクラウドサービスを安全に利用する方法や、著作権・肖像権についてなど、情報セキュリティについて幅広い内容。
研修を終えた教員は、
「実施に起こりそうな事例があったので、気を引き締めたい。」
「パスワードの管理を気を付けたい。」
と話していた。
「人間はミスをする。普段から情報セキュリティを意識して、教職員同士で声をかけ合うことで、インシデントを防いでいこう。生徒が生きる未来はもっと情報化が進む。教員の情報セキュリティに対する姿を生徒に見せることで、生徒も学ぶことができるはず。」
と、校長。
- カテゴリ:
- 学び続ける教職員
- 更新日:
- 2025年9月1日
つくばみらい市中学校新人体育大会に向けての部活動時間の延長について
つくばみらい市中学校新人体育大会に向け、9月5日(金)より、部活動時間を延長するお知らせです。
〇つくばみらい市中学校新人体育大会に向けての部活動時間の延長について (令和7年9月1日))
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1756717411_doc_15_0.pdf
- カテゴリ:
- 学校からのお知らせ
- 更新日:
- 2025年9月1日
トピックスTopics
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年9月17日
- 年間行事予定(9月17日更新)
おたより更新Paper Update
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第5号(9月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第4号(7月1日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第3号(6月3日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第2号(5月7日)
- 2025年9月15日
- 第3学年だより「一期一会」第1号(4月8日)