トピックス
周りとの関わりをとおして、生徒の自己有用感を高める ~令和7年度グランドデザイン~
4月19日(土)のPTA授業参観で、令和7年度の本校の教育活動の構想をまとめた「グランドデザイン」を配付しました。
〇小絹中学校グランドデザイン
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/future/data/doc/1745186742_doc_15_0.pdf
- カテゴリ:
- 学校からのお知らせ
- 更新日:
- 2025年4月21日
- カテゴリ:
- PTA活動
- 更新日:
- 2025年4月19日
未来を生きる生徒を育てるために共に協力 ~PTA全体会~
「これまでご協力いただき、ありがとうございました。」
4月19日(土)14時30分、体育館。
令和4年度より3年間務めてこられたPTA会長さんと新会長さんがあいさつ。
会場の保護者と教職員より、あたたかい拍手が送られた。
続いて校長が、
「生徒が生きる未来は、答えのない課題に満ちた社会。さまざまな人々と、知恵を出し合って解決していくことが必要。
子育てにも正解はない。学校と家庭とで知恵を出し合って、生徒にとっていちばんよい答えを探っていきたい。」
と話し、心配なことや困っていることがあったら、共に悩み、考えていくことを保護者に伝えた。
学校運営協議会長さんは、
「小絹中学校は、学校の教育活動を地域で支えていくコミュニティ・スクール。今年度3つの学校支援ボランティアを立ち上げた。」
と説明し、ボランティアへの登録を呼びかけた。
最後に、本校の教職員が前に出て、教頭より保護者に紹介。
「今年度のスタッフです。どうぞよろしくお願いいたします。」
と締めくくった。
- カテゴリ:
- PTA活動
- 更新日:
- 2025年4月19日
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年9月17日
- 年間行事予定(9月17日更新)
おたより更新Paper Update
- 2025年10月20日
- 学校だより「こきぬ」第4号(令和7年10月20日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第6号(10月1日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第5号(9月2日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第4号(7月1日)
- 2025年10月15日
- 第3学年だより「一期一会」第6号(10月2日)





