本日の給食メニューは、子供たちの大好きな麺と焼き芋です。 子供たちは、献立を見ながら、給食の時間を楽しみにしていました。 特に寒さが増してきたこの時期、温かな麺類は食が進みます。 そのせいか、本日の片付けは普段より活気があり、配膳室は笑顔で溢れていました。
11月17日(日)本校吹奏楽部の生徒が、茨城県アンサンブルコンテスト県南地区大会に出場しました。 演奏した曲は以下の通りです。 〇木管六重奏:5つの宮廷舞曲 〇金管七重奏:ジークフリート 〇打楽器三重奏:フォレスト・エコーズ 生徒たちは、これまでの練習の成果をステージ上で大いに発揮し、どの部門も「優良賞」に輝きました。 たくさんの保護者の方に、楽器の搬出・搬入の手伝いや応援に来ていただき、ありがとうございました。 心より感謝いたします。
11月14日(木)・15日(金)にマナーアップキャンペーンが実施されました。 中学校からは生徒会本部役員・部活動部長の生徒が、小学校からは計画委員の児童が参加しました。 小絹駅・R294歩道橋・コミセン前交差点の3チームに分かれ、行き来するまちの人々にあいさつ運動を行いました。 それぞれの場所から、明るく元気にあいさつを交わす声が聞こえてきて、たいへん気持ちの良い光景でした。