トピックス

タングラム

タングラム

 武道場の南側にある壁画。
 本校の創立前に描かれたスケッチに、壁画のデザインについて、説明が添えられている。




 1000年以上も昔の中国の形遊びである「タングラム」は、7枚の板を、図に示された形に組み合わせる一見簡単そうであるぐあ、現代人が失いかけている創造的な空想力を育むパズルである。

 その中から、今回は、動物だけを選び、正方形の幾何模様と組み合わせデザイン致しております。

  • 1753951197_15
カテゴリ:
校内アートめぐり
更新日:
2025年7月31日

夏の夜を楽しむ ~夏祭り~

夏の夜を楽しむ ~夏祭り~

 学区にある神社へ続く交差点を曲がると、お囃子が聞こえてくる。

 
 7月20日(日)19時。
 ようやく涼しくなってきた神社の境内には、たくさんの家族連れや浴衣姿の地域の方々が、夏の夜を楽しんでいた。
 お囃子を演奏する小絹中生も。

 
 神社の前の通りを、山車が通る。

 山車を眺めていた地域の方は、
「いつか、小絹中の生徒が山車を引いたりして、たくさん関わってもらえたらうれしい。」
と話していた。

  • 20250720_192752
カテゴリ:
地域で活躍する小絹中生
更新日:
2025年7月20日

ボランティアの方々の食事に舌鼓を打った ~こきぬ食堂~

ボランティアの方々の食事に舌鼓を打った ~こきぬ食堂~

「大盛りにしましょうか?」


 7月27日(日)、学区にある市の施設。
 ボランティアの方々により、こども食堂である「こきぬ食堂」が開かれ、多くの家族連れや子供たちでにぎわっていた。
 中には、本校の生徒や、ボランティアとして参加する卒業生の姿も。
 今月は、大学生も参加し、子供たちと遊んでいる。


「いただきます!」
 部活動を終えた教員が、訪問し、舌鼓を打った。


 
 「こきぬ食堂」は、月1回、日曜日に開かれる。

(写真:学校運営協議会委員撮影)

〇こきぬ食堂
 https://www2.tm-shakyo.jp/.assets/R7%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%8D%E3%81%AC%E9%A3%9F%E5%A0%82%EF%BC%89.pdf

  • 20250727_123415
  • 20250727_123329
カテゴリ:
地域の話題
更新日:
2025年7月27日
  • 印刷する
Page Top