トピックス
未来航海
B棟の西側には、地球から飛び立つ鳥の大きな壁画がある。
創立前に描かれたと思われるスケッチによれば、「未来航海」というタイトルがつけられていて、次のような解説があった。
地球を取り巻く環境の中で様々な叡知と勇気を養い成長した子ども達が、それらを駆使し創造した独創的な宇宙船(飛翔号)で宇宙(未来)に向かって冒険に挑む(旅立っていく) 物語を表現致しました。宇宙にきらめく星座は様々な情報や方角を示唆し、天の川を力強く飛翔する未来場は生徒一人一人の躍動する魂を表し、宇宙(社会)に旅立ってもその意識の方向は常に(故郷) 地球を向いて考えています。
デザインの構図に於いては右下に具象的な地球を配置し、中心に宇宙船。それらを関連付ける天の川。背景に星座をアレンジし柄の基盤として格子を入れることで、幾何抽象的な整然さでまとまりを表わすとともに、航海中の存在位置を確認するための目安として示唆しております。
また、カラープランといたしましては、シルバー系ブロンズ塗装を基調とし、ポイント的に(例:地球や星座等)カラー着色(カラーペイント・ガラスモザイク等)を施されますと、 より一層柄にメリハリが生まれ引き立ち、全体的に重厚感を醸し出すことと考えております。
資料:「アキレスマトリックス」(アキレス株式会社)
- カテゴリ:
- 校内アートめぐり
- 更新日:
- 2025年7月29日