トピックス
「ありがとう」の力を見つめて――2年1組で心あたたまる道徳の授業
9月30日(火)10時10分、2年1組の教室では、静かな空気の中に生徒たちの真剣なまなざしが広がっていた。
この日の道徳の授業のテーマは「感謝の気持ち」。
教材は「魔法使いの少年~いつかの自分~」という物語だった。
物語の主人公「私」は、車を運転中に赤信号で足止めされ、「間が悪いな」と感じる。
しかし、横断歩道を渡り終えた少年が、こちらに向かって丁寧に頭を下げた瞬間、心に変化が訪れる――そんな一場面が、生徒たちの心に静かに波紋を広げた。
授業では、
「ふだんから『ありがとう』って言えている人はどのくらいいる?」
という問いかけから始まり、生徒たちは自分の気持ちと向き合った。
「親には言いにくい。」
「助けられたことを認めたくないときは言えない。」
「プライドが邪魔する。」
そんな率直な声が次々と教室に響いた。
授業を担当した教員は、
「学校やいろいろな場面で、『ありがとう』っていう言葉が、みんなの周りにはあふれている。」
と語り、生徒たちに感謝の言葉の大切さを静かに伝えた。
言葉ひとつで心が変わる。
そんな「魔法」のような力を、2年1組の生徒たちはこの日、確かに感じ取っていた。
参考
公益社団法人ACジャパン「ACジャパン広告作品アーカイブ 魔法使いの少年」
https://www.ad-c.or.jp/campaign/search/index.php?id=588
- カテゴリ:
- 2年生
- 更新日:
- 2025年9月30日
トピックスTopics
前の月へ
次の月へ
- 当日
- トピックス
今後の予定Future Plans
- 2025年9月17日
- 年間行事予定(9月17日更新)
おたより更新Paper Update
- 2025年10月20日
- 学校だより「こきぬ」第4号(令和7年10月20日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第6号(10月1日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第5号(9月2日)
- 2025年10月15日
- 第2学年だより「キャンバス」第4号(7月1日)
- 2025年10月15日
- 第3学年だより「一期一会」第6号(10月2日)

