トピックス

頭の形の野菜 キャベツ

頭の形の野菜 キャベツ

10月16日(木)


・ミルクパン

・牛乳

・鶏肉のねぎ塩焼き

・コーンサラダ

・ポトフ
 キャベツは「頭の形の野菜」という意味があり、江戸時代の終わりころからオランダによって伝えられました。
 はじめはオランダ菜と呼ばれて、形を見て楽しむものでした。
 キャベツは煮たり、炒めたりすると甘みが増して、胃や腸の働きをよくしてくれます。
 今日はポトフにキャベツが登場しています。



つくばみらい市立学校給食センター「給食メッセージ」より

カテゴリ:
今日の給食 MIRAI-LUNCH
更新日:
2025年10月16日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top