トピックス

地域と連携した運営に感心 ~校内フリースクールを視察~

地域と連携した運営に感心 ~校内フリースクールを視察~

「生徒が直接このドアから入れることもできるようにしています。」
 山本教頭が、校内フリースクールの入口で説明をしている。


 10月16日(木)14時。
 県南教育事務所の生徒指導担当の方が、本校の校内フリースクール「らいむルーム」を視察。

 生徒指導主事は、
「らいむルームの担当教員と、生徒の情報を共有することが課題。今後は、毎週行われる生徒指導部会の話合いに参加していただく予定です。」
と説明する。


 7月にこども食堂の協力で行われたクッキングや、9月に保護者が講師となり、パーソナルカラーでアートをした説明を聞いた、生徒指導担当者は、
「地域の方の理解を得て、生徒の活動の協力していただいているのは、とてもよいことですね。」
と、感心されていた。

カテゴリ:
小絹中を支える人々
更新日:
2025年10月16日

トピックスTopics

前の月へ
次の月へ
  • 当日
  • トピックス

今後の予定Future Plans

  • 印刷する
Page Top